トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「大正」を読み直す
タイトルヨミ タイショウ/オ/ヨミナオス
タイトル標目(ローマ字形) Taisho/o/yominaosu
サブタイトル 幸徳・大杉・河上・津田、そして和辻・大川
サブタイトルヨミ コウトク/オオスギ/カワカミ/ツダ/ソシテ/ワツジ/オオカワ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kotoku/osugi/kawakami/tsuda/soshite/watsuji/okawa
著者 子安/宣邦‖著
著者ヨミ コヤス,ノブクニ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 子安/宣邦
著者標目(ローマ字形) Koyasu,Nobukuni
著者標目(著者紹介) 1933年川崎市生まれ。東京大学大学院博士課程(倫理学専攻)修了。文学博士。大阪大学名誉教授、日本思想史学会元会長。著書に「昭和とは何であったか」「日本近代思想批判」など。
記述形典拠コード 110000417110000
著者標目(統一形典拠コード) 110000417110000
件名標目(漢字形) 日本思想-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン/シソウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon/shiso-rekishi
件名標目(典拠コード) 510395510020000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-大正時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-タイショウ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-taisho/jidai
件名標目(典拠コード) 520103813920000
出版者 藤原書店
出版者ヨミ フジワラ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fujiwara/Shoten
本体価格 ¥3000
内容紹介 戦争へとつながる国家権力の暴走が大正時代にすでに兆しを見せていたことを、幸徳秋水・大杉栄の抹殺、河上肇「貧乏物語」と貧困・格差論、津田左右吉「神代史」史料批判と和辻哲郎による「古事記」復興などから読み解く。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010040000
ジャンル名(図書詳細) 040010030050
ISBN(13桁) 978-4-86578-068-0
ISBN(10桁) 978-4-86578-068-0
ISBNに対応する出版年月 2016.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.5
TRCMARCNo. 16022511
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201605
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7572
出版者典拠コード 310000195960000
ページ数等 260p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 121.6
NDC9版 121.6
図書記号 コタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2016/06/12
『週刊新刊全点案内』号数 1961
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1968
掲載紙 毎日新聞
掲載紙 読売新聞
掲載日 2016/06/26
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2016/07/31
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20160805
一般的処理データ 20160421 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160421
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ