| タイトル | 小尾俊人の戦後 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オビ/トシト/ノ/センゴ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Obi/toshito/no/sengo |
| サブタイトル | みすず書房出発の頃 |
| サブタイトルヨミ | ミスズ/ショボウ/シュッパツ/ノ/コロ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Misuzu/shobo/shuppatsu/no/koro |
| 著者 | 宮田/昇‖[著] |
| 著者ヨミ | ミヤタ,ノボル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮田/昇 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyata,Noboru |
| 著者標目(著者紹介) | 1928年東京生まれ。日本ユニ著作権センター創設。元代表理事。「翻訳権の戦後史」で第21回日本出版学会賞受賞。ほかの著書に「東は東、西は西」「翻訳出版の実務」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000150880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000150880000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小尾/俊人 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オビ,トシト |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Obi,Toshito |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000248890000 |
| 件名標目(漢字形) | みすず書房 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミスズ/ショボウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Misuzu/Shobo |
| 件名標目(典拠コード) | 210000001480000 |
| 出版者 | みすず書房 |
| 出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Misuzu/Shobo |
| 本体価格 | ¥3600 |
| 内容紹介 | 敗戦の年にみすず書房を立ち上げた小尾俊人。フランクル「夜と霧」の出版に至るまでの試行錯誤と奮闘、時代と向き合う人となりを、親交が深かった著者が描く。小尾の日記「1951年」と『みすず』初期の編集後記も併録。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020030000000 |
| 下記の特定事項に属さない注記 | 付・小尾俊人「日記1951年」 |
| ISBN(13桁) | 978-4-622-07945-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-622-07945-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.4 |
| TRCMARCNo. | 16022919 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201604 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8005 |
| 出版者典拠コード | 310000198250000 |
| ページ数等 | 402,22p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | ミオオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 小尾俊人年譜:巻末p1〜22 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2016/07/03 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1962 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160708 |
| 一般的処理データ | 20160425 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160425 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |