| タイトル | 桜の子 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サクラ/ノ/コ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sakura/no/ko |
| シリーズ名 | 文研じゅべにーる |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンケン/ジュベニール |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunken/jubeniru |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602254800000000 |
| 著者 | 陣崎/草子‖作 |
| 著者ヨミ | ジンサキ,ソウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 陣崎/草子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Jinsaki,Soko |
| 著者標目(著者紹介) | 1977年大阪府生まれ。大阪教育大学芸術専攻美術コース卒業。絵本作家、児童文学作家、歌人。「草の上で愛を」で講談社児童文学新人賞佳作受賞。他の著書に「片目の青」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004899600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004899600000 |
| 著者 | 萩岩/睦美‖絵 |
| 著者ヨミ | ハギイワ,ムツミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 萩岩/睦美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hagiiwa,Mutsumi |
| 記述形典拠コード | 110003183970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003183970000 |
| 出版者 | 文研出版 |
| 出版者ヨミ | ブンケン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bunken/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | その昔、青竜川の氾濫を鎮めるために犠牲になった少女、「桜の子」。彼女を軸に、香衣と糸子が育んだ密やかな友情が行き着く先は…。長野県を舞台にした物語。 |
| 児童内容紹介 | 5年生の香衣(かえ)は、とてもひっこみじあん。そんな香衣は、同じクラスの糸子(いとこ)といっしょに、神主さんから「桜(さくら)の子」の話を聞いた。大昔、青竜川(せいりゅうがわ)をしずめるために神さまにささげられた女の子がいたという。すると、糸子は「桜の子」を見かけたといい…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-580-82301-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-580-82301-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.4 |
| TRCMARCNo. | 16024274 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201604 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7378 |
| 出版者典拠コード | 310000194660000 |
| ページ数等 | 163p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | ジサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1962 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20231006 |
| 一般的処理データ | 20160428 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160428 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |