タイトル
|
ミミズ博士と生きている土
|
タイトルヨミ
|
ミミズ/ハカセ/ト/イキテ/イル/ツチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mimizu/hakase/to/ikite/iru/tsuchi
|
サブタイトル
|
地球にやさしいミミズパワーの話
|
サブタイトルヨミ
|
チキュウ/ニ/ヤサシイ/ミミズ/パワー/ノ/ハナシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chikyu/ni/yasashii/mimizu/pawa/no/hanashi
|
シリーズ名
|
わたしのノンフィクション
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ワタシ/ノ/ノンフィクション
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Watashi/no/nonfikushon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600754300000000
|
著者
|
谷本/雄治‖文
|
著者ヨミ
|
タニモト,ユウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
谷本/雄治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanimoto,Yuji
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年名古屋生まれ。「プチ生物研究家」として身近な生き物を素材にした作品を発表。著書に「ぼくは農家のファーブルだ」「コウモリたちのひっこし大計画」など。
|
記述形典拠コード
|
110001536060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001536060000
|
著者
|
つだ/かつみ‖絵
|
著者ヨミ
|
ツダ,カツミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
つだ/かつみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuda,Katsumi
|
記述形典拠コード
|
110001516340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001516340000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中村/好男
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ナカムラ,ヨシオ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Yoshio
|
個人件名標目(付記事項(生没年))
|
1942〜
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110003053090000
|
件名標目(漢字形)
|
みみず(蚯蚓)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミミズ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mimizu
|
件名標目(典拠コード)
|
510063800000000
|
件名標目(漢字形)
|
土壌
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドジョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dojo
|
件名標目(典拠コード)
|
511227600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
みみず
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミミズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mimizu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540058200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の生態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/セイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/seitai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の繁殖
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/ハンショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/hanshoku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
土
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuchi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540294600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
土壌動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドジョウ/ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dojo/dobutsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540295800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
研究者
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンキュウシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenkyusha
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540483600000000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
ミミズは、枯れ葉や残飯など残りものをきれいに食べ、糞をいっぱい出し「生きている土」をつくってくれる。農薬も化学肥料も使わない地球にやさしい農業を求め続け、その方法を発見したミミズ博士・中村好男の物語。
|
児童内容紹介
|
肥料もつかわず、草むしりもしない畑の作物がおいしいのは、土が生きているから。そして生きた土をつくっているのは、はたらき者のミミズなのです。農薬も肥料も使わない農業の方法を発見したミミズ博士の面白いおはなし。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130040
|
ISBN(10桁)
|
4-03-634710-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.6
|
TRCMARCNo.
|
04032072
|
Gコード
|
31390356
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200406
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者典拠コード
|
310000163810000
|
ページ数等
|
173p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
613.8
|
NDC9版
|
613.8
|
図書記号
|
タミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
掲載紙
|
産経新聞
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1385
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1378
|
ベルグループコード
|
09
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120810
|
一般的処理データ
|
20040618 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|