| タイトル | ウナギの保全生態学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウナギ/ノ/ホゼン/セイタイガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Unagi/no/hozen/seitaigaku |
| シリーズ名 | 共立スマートセレクション |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | キョウリツ/スマート/セレクション |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kyoritsu/sumato/serekushon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609025700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 8 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 8 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000008 |
| 著者 | 海部/健三‖著 |
| 著者ヨミ | カイフ,ケンゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 海部/健三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaifu,Kenzo |
| 著者標目(著者紹介) | 1973年東京都生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。中央大学法学部准教授。同大学研究開発機構ウナギ保全研究ユニットリーダー。専門は保全生態学。 |
| 記述形典拠コード | 110006296920000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006296920000 |
| 著者 | 鷲谷/いづみ‖コーディネーター |
| 著者ヨミ | ワシタニ,イズミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鷲谷/いづみ |
| 著者標目(ローマ字形) | Washitani,Izumi |
| 記述形典拠コード | 110001903770000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001903770000 |
| 件名標目(漢字形) | うなぎ(鰻) |
| 件名標目(カタカナ形) | ウナギ |
| 件名標目(ローマ字形) | Unagi |
| 件名標目(典拠コード) | 510009100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 水産保護 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイサン/ホゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Suisan/hogo |
| 件名標目(典拠コード) | 511027800000000 |
| 出版者 | 共立出版 |
| 出版者ヨミ | キョウリツ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyoritsu/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 絶滅危惧種に指定されたニホンウナギの生態、現状、保全策を解説。資源の持続的利用、および開発と環境のバランスという幅広い視点から、ウナギの問題を捉え直す一助となるテキスト。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-320-00908-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-320-00908-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.5 |
| TRCMARCNo. | 16027024 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201605 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1371 |
| 出版者典拠コード | 310000166200000 |
| ページ数等 | 8,153p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 664.695 |
| NDC9版 | 664.695 |
| 図書記号 | カウ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:章末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1965 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160527 |
| 一般的処理データ | 20160523 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160523 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |