| タイトル | がんばれ仏教! |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガンバレ/ブッキョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ganbare/bukkyo |
| サブタイトル | お寺ルネサンスの時代 |
| サブタイトルヨミ | オテラ/ルネサンス/ノ/ジダイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Otera/runesansu/no/jidai |
| シリーズ名 | NHKブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エヌエイチケー/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Enueichike/bukkusu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | NHK/ブックス |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602045500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1004 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1004 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001004 |
| 著者 | 上田/紀行‖著 |
| 著者ヨミ | ウエダ,ノリユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上田/紀行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ueda,Noriyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年東京都生まれ。東京大学大学院文化人類学専攻博士課程修了。東京工業大学大学院助教授(社会理工学研究科価値システム専攻)。著書に「日本型システムの終焉」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001166450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001166450000 |
| 件名標目(漢字形) | 仏教-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Bukkyo-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511356820210000 |
| 件名標目(漢字形) | 寺院-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジイン-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiin-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510879720160000 |
| 件名標目(漢字形) | 僧侶 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソウリョ |
| 件名標目(ローマ字形) | Soryo |
| 件名標目(典拠コード) | 511108000000000 |
| 出版者 | 日本放送出版協会 |
| 出版者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai |
| 本体価格 | ¥1160 |
| 内容紹介 | 経理の公開、NPOの主催など、いま志のある僧たちが、いろいろな活力ある仏教の実践を行っている。仏教にいま何を期待すればいいのか、お寺が変われば社会はどう変わるのか、仏教の行方を展望する。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(10桁) | 4-14-091004-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.6 |
| TRCMARCNo. | 04032231 |
| Gコード | 31390585 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200406 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6023 |
| 出版者典拠コード | 310000189580000 |
| ページ数等 | 318p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 182.1 |
| NDC9版 | 182.1 |
| 図書記号 | ウガ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1385 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1379 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040806 |
| 一般的処理データ | 20040625 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |