| タイトル | 天然物の化学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テンネンブツ/ノ/カガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tennenbutsu/no/kagaku |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 727908900000000 |
| サブタイトル | 魅力と展望 |
| サブタイトルヨミ | ミリョク/ト/テンボウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Miryoku/to/tenbo |
| 巻次 | [1] |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| シリーズ名 | 科学のとびら |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カガク/ノ/トビラ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kagaku/no/tobira |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601817800000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 60 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 60 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000060 |
| 多巻タイトル | 魅力と展望 |
| 多巻タイトルヨミ | ミリョク/ト/テンボウ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Miryoku/to/tenbo |
| 著者 | 上村/大輔‖編 |
| 著者ヨミ | ウエムラ,ダイスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上村/大輔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uemura,Daisuke |
| 記述形典拠コード | 110004686090000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004686090000 |
| 件名標目(漢字形) | 天然物化学 |
| 件名標目(カタカナ形) | テンネンブツ/カガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Tennenbutsu/kagaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511199200000000 |
| 出版者 | 東京化学同人 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/カガク/ドウジン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Kagaku/Dojin |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 私たちは自然界の産物を、薬や香料、染料などとして利用しています。自然界の産物から有用物質を探し出し、利用できるようにするのが天然物化学です。その一部始終を日本人の研究例をもとに紹介します。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130040000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8079-1501-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8079-1501-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.6 |
| TRCMARCNo. | 16028077 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201606 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5113 |
| 出版者典拠コード | 310000185230000 |
| ページ数等 | 8,186,4p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 439 |
| NDC9版 | 439 |
| 図書記号 | テ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1966 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180713 |
| 一般的処理データ | 20160527 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160527 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |