タイトル
|
引き裂かれた家族(マイ・ピープル)を求めて
|
タイトルヨミ
|
ヒキサカレタ/マイ/ピープル/オ/モトメテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hikisakareta/mai/pipuru/o/motomete
|
タイトル標目(漢字形)
|
引き裂かれた家族を求めて
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
ヒキサカレタ/カゾク/オ/モトメテ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Hikisakareta/kazoku/o/motomete
|
サブタイトル
|
アメリカ黒人と奴隷制
|
サブタイトルヨミ
|
アメリカ/コクジン/ト/ドレイセイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Amerika/kokujin/to/doreisei
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Help me to find my people
|
著者
|
ヘザー・A.ウィリアムズ‖著
|
著者ヨミ
|
ウィリアムズ,ヘザー・アンドレア
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Williams,Heather Andrea
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ヘザー/A/ウィリアムズ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uiriamuzu,Heza・Andorea
|
著者標目(著者紹介)
|
ジャマイカ出身。ペンシルヴァニア大学アフリカーナ学部教授。Ph.D.(イエール大学)。
|
記述形典拠コード
|
120002642610001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002642610000
|
著者
|
樋口/映美‖訳
|
著者ヨミ
|
ヒグチ,ハユミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
樋口/映美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Higuchi,Hayumi
|
記述形典拠コード
|
110002832080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002832080000
|
件名標目(漢字形)
|
黒人-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクジン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokujin-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510818810020000
|
件名標目(漢字形)
|
奴隷-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドレイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dorei-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511228410010000
|
出版者
|
彩流社
|
出版者ヨミ
|
サイリュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sairyusha
|
本体価格
|
¥3600
|
内容紹介
|
アメリカの奴隷制下、家族離散を強制された「奴隷」たちが、「人」としていかに悲しみ悩み、それでも生きていかにお互いを求め続けたか。「人の絆」を活き活きと描く。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040070000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7791-2236-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7791-2236-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.5
|
TRCMARCNo.
|
16028847
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201605
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2900
|
出版者典拠コード
|
310000173560000
|
ページ数等
|
303,57p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
316.853
|
NDC9版
|
316.853
|
図書記号
|
ウヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p49〜57
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1966
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160603
|
一般的処理データ
|
20160601 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160601
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|