タイトル
|
ぷちマンガでわかる量子力学
|
タイトルヨミ
|
プチ/マンガ/デ/ワカル/リョウシ/リキガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Puchi/manga/de/wakaru/ryoshi/rikigaku
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「マンガでわかる量子力学」(2009年刊)の改題
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
マンガ/デ/ワカル/リョウシ/リキガク
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Manga/de/wakaru/ryoshi/rikigaku
|
著者
|
川端/潔‖監修
|
著者ヨミ
|
カワバタ,キヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川端/潔
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawabata,Kiyoshi
|
記述形典拠コード
|
110004807900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004807900000
|
著者
|
石川/憲二‖著
|
著者ヨミ
|
イシカワ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石川/憲二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishikawa,Kenji
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年東京生まれ。東京理科大学理学部卒業。フリーランスの編集者&ライター。科学技術ジャーナリスト。著書に「マンガでわかる宇宙」など。
|
記述形典拠コード
|
110004294770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004294770000
|
著者
|
柊/ゆたか‖作画
|
著者ヨミ
|
ヒイラギ,ユタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柊/ゆたか
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hiiragi,Yutaka
|
記述形典拠コード
|
110004231860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004231860000
|
著者
|
ウェルテ‖制作
|
著者ヨミ
|
ウェルテ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ウェルテ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uerute
|
記述形典拠コード
|
210001111930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001111930000
|
件名標目(漢字形)
|
量子力学
|
件名標目(カタカナ形)
|
リョウシ/リキガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryoshi/rikigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511466500000000
|
出版者
|
オーム社
|
出版者ヨミ
|
オームシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Omusha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
分子、原子、素粒子、量子…。ミクロの世界の様々な物理現象を解明する「量子力学」の入門書。量子力学構築にまつわる歴史的背景やエピソードを交え、不思議で魅力的な量子力学の世界をマンガでわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130030000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-274-21909-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-274-21909-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.6
|
TRCMARCNo.
|
16029410
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201606
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0742
|
出版者典拠コード
|
310000163040000
|
ページ数等
|
7,244p
|
大きさ
|
20cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
421.3
|
NDC9版
|
421.3
|
図書記号
|
イプ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
資料形式
|
D01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p241
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1967
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160610
|
一般的処理データ
|
20160603 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160603
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|