トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 戦後日本外交
タイトルヨミ センゴ/ニホン/ガイコウ
タイトル標目(ローマ字形) Sengo/nihon/gaiko
サブタイトル 軌跡と課題
サブタイトルヨミ キセキ/ト/カダイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kiseki/to/kadai
シリーズ名 岩波現代全書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ゲンダイ/ゼンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/gendai/zensho
シリーズ名標目(典拠コード) 608691200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 089
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 89
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000089
著者 栗山/尚一‖著
著者ヨミ クリヤマ,タカカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 栗山/尚一
著者標目(ローマ字形) Kuriyama,Takakazu
著者標目(著者紹介) 1931〜2015年。パリ生まれ。東京大学法学部中退。外務省顧問、早稲田大学及び国際基督教大学客員教授、アジア調査会会長などを務めた。著書に「日米同盟」など。
記述形典拠コード 110002823620000
著者標目(統一形典拠コード) 110002823620000
件名標目(漢字形) 日本-対外関係-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103812800000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2400
内容紹介 いかにして「戦後レジーム」は構築されたのか。40年間、外務省の中枢を歩んできた著者が、戦後外交の歩みを評価し、今後の針路を示した遺著。日米同盟・尖閣問題・憲法九条論という、日本外交最大の課題についても提言する。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070090010000
ISBN(13桁) 978-4-00-029189-7
ISBN(10桁) 978-4-00-029189-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.6
ISBNに対応する出版年月 2016.6
TRCMARCNo. 16031991
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201606
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 12,271p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 319.1
NDC9版 319.1
図書記号 クセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年表:p266〜271
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2016/08/28
『週刊新刊全点案内』号数 1969
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2016/12/11
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20161216
一般的処理データ 20160620 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160620
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ