タイトル | 地図マニア空想の旅 |
---|---|
タイトルヨミ | チズ/マニア/クウソウ/ノ/タビ |
タイトル標目(ローマ字形) | Chizu/mania/kuso/no/tabi |
シリーズ名 | 知のトレッキング叢書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チ/ノ/トレッキング/ソウショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chi/no/torekkingu/sosho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608447600000000 |
著者 | 今尾/恵介‖著 |
著者ヨミ | イマオ,ケイスケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今尾/恵介 |
著者標目(ローマ字形) | Imao,Keisuke |
著者標目(著者紹介) | 1959年神奈川県生まれ。地図研究家。日本地図センター客員研究員、地図情報センター評議員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査。著書に「地図入門」「地名の楽しみ」など。 |
記述形典拠コード | 110002187570000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002187570000 |
件名標目(漢字形) | 地図 |
件名標目(カタカナ形) | チズ |
件名標目(ローマ字形) | Chizu |
件名標目(典拠コード) | 510463400000000 |
件名標目(漢字形) | 日本-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520103810100000 |
件名標目(漢字形) | 旅行案内(外国) |
件名標目(カタカナ形) | リョコウ/アンナイ(ガイコク) |
件名標目(ローマ字形) | Ryoko/annai(gaikoku) |
件名標目(典拠コード) | 511462200000000 |
出版者 | 集英社インターナショナル |
出版者ヨミ | シュウエイシャ/インターナショナル |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha/Intanashonaru |
出版者 | 集英社(発売) |
出版者ヨミ | シュウエイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 芥川「トロッコ」で描かれた大正の熱海、まっすぐ続くイギリスのローマ古道、廃線跡だったチューリヒのレントゲン通り…。「あたかも行ってきたかのように」綴る地図紀行。『ラパン:羅盤』他掲載を単行本化。 |
ジャンル名 | 46 |
ジャンル名(図書詳細) | 130060050000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7976-7318-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-7976-7318-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.6 |
TRCMARCNo. | 16032242 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201606 |
出版者典拠コード | 310000975860000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3041 |
出版者典拠コード | 310000174320000 |
ページ数等 | 252p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 448.9 |
NDC9版 | 448.9 |
図書記号 | イチ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | GL |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
賞の名称 | 斎藤茂太賞 |
賞の回次(年次) | 第2回 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2016/07/31 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1969 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2016/08/21 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2016/09/07 |
ベルグループコード | 17 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170623 |
一般的処理データ | 20160622 2016 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160622 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 1 |