もっとくわしいないよう

タイトル 航空機のひみつ
タイトルヨミ コウクウキ/ノ/ヒミツ
タイトル標目(ローマ字形) Kokuki/no/himitsu
並列タイトル The secrets of aircrafts
シリーズ名 キッズペディアアドバンスなぞ解きビジュアル百科
シリーズ名標目(カタカナ形) キッズペディア/アドバンス/ナゾトキ/ビジュアル/ヒャッカ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kizzupedia/adobansu/nazotoki/bijuaru/hyakka
シリーズ名標目(典拠コード) 609114100000000
件名標目(漢字形) 航空機
件名標目(カタカナ形) コウクウキ
件名標目(ローマ字形) Kokuki
件名標目(典拠コード) 510778600000000
学習件名標目(漢字形) 飛行機
学習件名標目(カタカナ形) ヒコウキ
学習件名標目(ローマ字形) Hikoki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540588700000000
学習件名標目(漢字形) 揚力
学習件名標目(カタカナ形) ヨウリョク
学習件名標目(ローマ字形) Yoryoku
学習件名標目(ページ数) 6-17
学習件名標目(典拠コード) 540372700000000
学習件名標目(漢字形) ヘリコプター
学習件名標目(カタカナ形) ヘリコプター
学習件名標目(ローマ字形) Herikoputa
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540178500000000
学習件名標目(漢字形) エンジン
学習件名標目(カタカナ形) エンジン
学習件名標目(ローマ字形) Enjin
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(典拠コード) 540086000000000
学習件名標目(漢字形) 燃料
学習件名標目(カタカナ形) ネンリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Nenryo
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540458600000000
学習件名標目(漢字形) 空港
学習件名標目(カタカナ形) クウコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kuko
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540492900000000
学習件名標目(漢字形) 航空管制
学習件名標目(カタカナ形) コウクウ/カンセイ
学習件名標目(ローマ字形) Koku/kansei
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540961100000000
学習件名標目(漢字形) グライダー
学習件名標目(カタカナ形) グライダー
学習件名標目(ローマ字形) Guraida
学習件名標目(ページ数) 50
学習件名標目(典拠コード) 540104300000000
学習件名標目(漢字形) 軍用機
学習件名標目(カタカナ形) グンヨウキ
学習件名標目(ローマ字形) Gun'yoki
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540544900000000
学習件名標目(漢字形) 飛行艇
学習件名標目(カタカナ形) ヒコウテイ
学習件名標目(ローマ字形) Hikotei
学習件名標目(ページ数) 58
学習件名標目(典拠コード) 541088900000000
学習件名標目(漢字形) ドローン
学習件名標目(カタカナ形) ドローン
学習件名標目(ローマ字形) Doron
学習件名標目(ページ数) 59
学習件名標目(典拠コード) 541117400000000
学習件名標目(漢字形) 飛行船
学習件名標目(カタカナ形) ヒコウセン
学習件名標目(ローマ字形) Hikosen
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540588600000000
学習件名標目(漢字形) ロケット
学習件名標目(カタカナ形) ロケット
学習件名標目(ローマ字形) Roketto
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540213400000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1800
内容紹介 飛行機は、なぜ空を飛べる? 飛行や機体の仕組み、離陸・巡航・着陸の手順、代表的な機種まで、航空機のすべてを写真やイラストで徹底解説する。子どもが学べ、大人も楽しめる本。見返しに航空史年表つき。
児童内容紹介 人類の夢をかなえた、空飛ぶ乗りもの・飛行機。いったいどういった原理で、あんなに重いものが飛ぶのでしょうか?飛行機が飛ぶしくみや機体のしくみ、飛行機の飛ばし方を、写真やイラストを使ってわかりやすく解説します。いろいろな航空機ものっています。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 220010090080
ジャンル名(図書詳細) 120030040000
ISBN(13桁) 978-4-09-221118-6
ISBN(10桁) 978-4-09-221118-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.6
ISBNに対応する出版年月 2016.6
TRCMARCNo. 16032259
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201606
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 63p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 538
NDC9版 538
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B5FL
書誌・年譜・年表 航空史年表:巻頭
『週刊新刊全点案内』号数 1969
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20160624
一般的処理データ 20160623 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160623
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 航空機の各部名称
第1階層目次タイトル 飛行機が飛ぶしくみ
第2階層目次タイトル なぜ空を飛べるのか?
第2階層目次タイトル 飛行機にはたらく力
第2階層目次タイトル 空気の力で揚力は生まれる
第2階層目次タイトル 揚力を生み出すしくみ
第2階層目次タイトル 飛行機は風に向かって飛び立つ
第2階層目次タイトル ヘリコプターも揚力で飛ぶ
第2階層目次タイトル まっすぐ上に飛び立つ!
第1階層目次タイトル 機体のしくみ
第2階層目次タイトル 空気をあやつる主翼
第2階層目次タイトル 水平尾翼のはたらき
第2階層目次タイトル 垂直尾翼のはたらき
第2階層目次タイトル 空気と戦う工夫
第2階層目次タイトル 音の壁と戦う工夫
第2階層目次タイトル いろいろな形の翼
第2階層目次タイトル 推力を生むジェットエンジン(1)
第2階層目次タイトル 推力を生むジェットエンジン(2)
第2階層目次タイトル 燃料はどこにある?
第1階層目次タイトル 飛行機の飛ばし方
第2階層目次タイトル コックピット
第2階層目次タイトル 離陸〜いざ大空へ!
第2階層目次タイトル 巡航〜快適な空の旅
第2階層目次タイトル 着陸〜ふたたび地上へ
第2階層目次タイトル 空港
第2階層目次タイトル 飛行機は地上からの指示に従って飛ぶ
第1階層目次タイトル 航空機のいろいろ
第2階層目次タイトル グライダー
第2階層目次タイトル 軽飛行機
第2階層目次タイトル 旅客機
第2階層目次タイトル 貨物輸送機
第2階層目次タイトル 軍用機
第2階層目次タイトル 水上機
第2階層目次タイトル ドローン(マルチコプター)
第2階層目次タイトル 飛行船
第2階層目次タイトル ロケット
第1階層目次タイトル 航空史年表
第1階層目次タイトル 航空機の進歩にかかわった人たち
このページの先頭へ