タイトル | 英語という選択 |
---|---|
タイトルヨミ | エイゴ/ト/イウ/センタク |
タイトル標目(ローマ字形) | Eigo/to/iu/sentaku |
サブタイトル | アイルランドの今 |
サブタイトルヨミ | アイルランド/ノ/イマ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Airurando/no/ima |
著者 | 嶋田/珠巳‖著 |
著者ヨミ | シマダ,タマミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 嶋田/珠巳 |
著者標目(ローマ字形) | Shimada,Tamami |
著者標目(著者紹介) | 京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻言語学専修博士後期課程修了。博士(文学)。明海大学外国語学部准教授。専門は言語学。共編著に「英語の学び方」など。 |
記述形典拠コード | 110006186950000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006186950000 |
件名標目(漢字形) | アイルランド語 |
件名標目(カタカナ形) | アイルランドゴ |
件名標目(ローマ字形) | Airurandogo |
件名標目(典拠コード) | 510082000000000 |
件名標目(漢字形) | 言語政策 |
件名標目(カタカナ形) | ゲンゴ/セイサク |
件名標目(ローマ字形) | Gengo/seisaku |
件名標目(典拠コード) | 510734500000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥2700 |
内容紹介 | アイルランドでは、日常的に話す言語が民族のことばから英語に替わってしまった。アイルランドにおける言語交替はどのように進み、どんなことばを生んだのか。そして、人々はことばに対してどんな思いを抱いているのかを探る。 |
ジャンル名 | 80 |
ジャンル名(図書詳細) | 200140000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-022298-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-022298-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.6 |
TRCMARCNo. | 16033221 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201606 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 8,204,10p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 893.2 |
NDC9版 | 893.2 |
図書記号 | シエ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p6〜10 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2016/07/10 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1970 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1972 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2016/08/14 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2016/09/04 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20160909 |
一般的処理データ | 20160628 2016 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160628 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |