トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 北の富士流
タイトルヨミ キタノフジリュウ
タイトル標目(ローマ字形) Kitanofujiryu
著者 村松/友視‖著
著者ヨミ ムラマツ,トモミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村松/友視
著者標目(ローマ字形) Muramatsu,Tomomi
著者標目(著者紹介) 1940年生まれ。中央公論社勤務を経て執筆活動へ。「時代屋の女房」で直木賞を受賞。ほかの著書に「淳之介流」「金沢の不思議」など。
記述形典拠コード 110000985310000
著者標目(統一形典拠コード) 110000985310000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北の富士/勝昭
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) キタノフジ,カツアキ
個人件名標目(ローマ字形) Kitanofuji,Katsuaki
個人件名標目(統一形典拠コード) 110004608090000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
本体価格 ¥1600
内容紹介 単身上京して横綱に上り、引退後は親方として2人の横綱を育て、さらに相撲協会からはなれてNHKの解説者となった北の富士。男も女も魅了する“粋”と“華”の秘密とは。波瀾万丈の半生をすべて記す。
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 180110010000
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-16-390482-5
ISBN(10桁) 978-4-16-390482-5
ISBNに対応する出版年月 2016.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.7
TRCMARCNo. 16035441
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201607
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者典拠コード 310000194700007
ページ数等 231p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 788.1
NDC9版 788.1
図書記号 ムキキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2016/07/24
『週刊新刊全点案内』号数 1972
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2016/08/28
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20160902
一般的処理データ 20160713 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160713
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ