もっとくわしいないよう

タイトル あきのもり
タイトルヨミ アキ/ノ/モリ
タイトル標目(ローマ字形) Aki/no/mori
サブタイトル こねこのえんそく
サブタイトルヨミ コネコ/ノ/エンソク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Koneko/no/ensoku
著者 竹下/文子‖文
著者ヨミ タケシタ,フミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹下/文子
著者標目(ローマ字形) Takeshita,Fumiko
著者標目(著者紹介) 1957年福岡県生まれ。東京学芸大学幼稚園教育学科卒業。作品に「せんろはつづく」など。
記述形典拠コード 110000602080000
著者標目(統一形典拠コード) 110000602080000
著者 さこ/ももみ‖絵
著者ヨミ サコ,モモミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐古/百美
著者標目(ローマ字形) Sako,Momomi
著者標目(著者紹介) 1961年東京都生まれ。東京学芸大学美術教育学科卒業。絵本作家。作品に「ねんね」など。
記述形典拠コード 110004524730001
著者標目(統一形典拠コード) 110004524730000
出版者 ハッピーオウル社
出版者ヨミ ハッピー/オウルシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Happi/Orusha
本体価格 ¥1300
内容紹介 こねこのきょうだいのえいた、びいこ、しーちゃんが、どんぐりもりへ、遠足に出かけたよ。何をして遊ぶのかな? 3きょうだいの楽しい秋の1日をあたたかな色彩で描きます。
児童内容紹介 ある、あきのひ。あさから、ぴかぴかのいいおてんき。こねこのきょうだい、えいた、びいこ、しーちゃんは、おかあさんにおべんとうをつくってもらい、えんそくにでかけることにしました。もりで、どんぐりをひろったり、おちばであそんだり。それから、こぶたのころまるくんのおとうさんのはたけで、おいもほりをして…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090050000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-902528-57-2
ISBN(10桁) 978-4-902528-57-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.8
ISBNに対応する出版年月 2016.8
TRCMARCNo. 16036322
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201608
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6975
出版者典拠コード 310001317480000
ページ数等 32p
大きさ 26cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 サア
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 タア
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1972
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20160715
一般的処理データ 20160713 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160713
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ