| タイトル | マンガ現代物理学を築いた巨人ニールス・ボーアの量子論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | マンガ/ゲンダイ/ブツリガク/オ/キズイタ/キョジン/ニールス/ボーア/ノ/リョウシロン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Manga/gendai/butsurigaku/o/kizuita/kyojin/nirusu/boa/no/ryoshiron |
| シリーズ名 | ブルーバックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブルー/バックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Buru/bakkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601097900000001 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | B-1975 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | B-1975 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000B-001975 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 005333 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Suspended in language |
| 著者 | ジム・オッタヴィアニ‖原作 |
| 著者ヨミ | オッタヴィアニ,ジム |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Ottaviani,Jim |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジム/オッタヴィアニ |
| 著者標目(ローマ字形) | Ottabiani,Jimu |
| 著者標目(著者紹介) | 科学関係のマンガ作者。大学の司書。 |
| 記述形典拠コード | 120002728240001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002728240000 |
| 著者 | リーランド・パーヴィス‖[ほか]漫画 |
| 著者ヨミ | パーヴィス,リーランド |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Purvis,Leland |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | リーランド/パーヴィス |
| 著者標目(ローマ字形) | Pabisu,Rirando |
| 著者標目(著者紹介) | マンガ家。Xeric賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120002867380001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002867380000 |
| 著者 | 今枝/麻子‖訳 |
| 著者ヨミ | イマエダ,アサコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今枝/麻子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Imaeda,Asako |
| 記述形典拠コード | 110003775040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003775040000 |
| 著者 | 園田/英徳‖訳 |
| 著者ヨミ | ソノダ,ヒデノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 園田/英徳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sonoda,Hidenori |
| 記述形典拠コード | 110006063730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006063730000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Bohr,Niels Henrik David |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ボーア,ニールス・ヘンリク・デーヴィド |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Boa,Nirusu・Henriku・Debido |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000029450000 |
| 件名標目(漢字形) | 量子論 |
| 件名標目(カタカナ形) | リョウシロン |
| 件名標目(ローマ字形) | Ryoshiron |
| 件名標目(典拠コード) | 511466600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 量子力学 |
| 件名標目(カタカナ形) | リョウシ/リキガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Ryoshi/rikigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511466500000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1080 |
| 内容紹介 | さまざまな議論をふきかけ若き研究者たちを育てた量子力学の父、ニールス・ボーアの素顔とは。現代物理学を築くまでの、天才たちとの熱き交流をマンガで描く。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130030000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-257975-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-257975-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.7 |
| TRCMARCNo. | 16036878 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201607 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 318p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 421.3 |
| NDC9版 | 421.3 |
| 図書記号 | オマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | D01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p304〜305 年表:p308〜313 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1973 |
| 新継続コード | 005333 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160722 |
| 一般的処理データ | 20160720 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160720 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |