もっとくわしいないよう

タイトル 「みんなの学校」流自ら学ぶ子の育て方
タイトルヨミ ミンナ/ノ/ガッコウリュウ/ミズカラ/マナブ/コ/ノ/ソダテカタ
タイトル標目(ローマ字形) Minna/no/gakkoryu/mizukara/manabu/ko/no/sodatekata
サブタイトル 大人がいつも子どもに寄り添い、子どもに学ぶ!
サブタイトルヨミ オトナ/ガ/イツモ/コドモ/ニ/ヨリソイ/コドモ/ニ/マナブ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Otona/ga/itsumo/kodomo/ni/yorisoi/kodomo/ni/manabu
著者 木村/泰子‖著
著者ヨミ キムラ,ヤスコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木村/泰子
著者標目(ローマ字形) Kimura,Yasuko
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 教育
著者標目(著者紹介) 大阪市出身。武庫川学院女子短期大学(現・武庫川女子短期大学部)卒業。大阪市立大空小学校初代校長。著書に「「みんなの学校」が教えてくれたこと」がある。
記述形典拠コード 110006869550000
著者標目(統一形典拠コード) 110006869550000
件名標目(漢字形) 大阪市立大空小学校
件名標目(カタカナ形) オオサカシリツ/オオゾラ/ショウガッコウ
件名標目(ローマ字形) Osakashiritsu/Ozora/Shogakko
件名標目(典拠コード) 210001479890000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1400
内容紹介 本当に子どもが主体的に学び、育っていく学校はどのようにつくっていけばよいか。大空小学校の初代校長が、そこで行ってきたこと、体験したことを交えながら、学校教育について語る。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150030000000
ISBN(13桁) 978-4-09-840171-0
ISBN(10桁) 978-4-09-840171-0
ISBNに対応する出版年月 2016.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.7
TRCMARCNo. 16037046
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201607
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 191p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 376.2
NDC9版 376.28
図書記号 キミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1973
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20160722
一般的処理データ 20160720 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160720
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ