トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル よみがえれ!シーボルトの日本博物館
タイトルヨミ ヨミガエレ/シーボルト/ノ/ニホン/ハクブツカン
タイトル標目(ローマ字形) Yomigaere/shiboruto/no/nihon/hakubutsukan
並列タイトル Revisiting Siebold’s Japan Museum
著者 国立歴史民俗博物館‖監修
著者ヨミ コクリツ/レキシ/ミンゾク/ハクブツカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国立歴史民俗博物館
著者標目(ローマ字形) Kokuritsu/Rekishi/Minzoku/Hakubutsukan
記述形典拠コード 210000085390000
著者標目(統一形典拠コード) 210000085390000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Siebold,Philipp Franz von
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シーボルト,フィリップ・フランツ・フォン
個人件名標目(ローマ字形) Shiboruto,Firippu・Furantsu・Fon
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000273080000
件名標目(漢字形) 日本研究
件名標目(カタカナ形) ニホン/ケンキュウ
件名標目(ローマ字形) Nihon/kenkyu
件名標目(典拠コード) 510395000000000
出版者 青幻舎
出版者ヨミ セイゲンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seigensha
本体価格 ¥2130
内容紹介 シーボルトが密かに写した地図から鳴滝塾の模型まで。新発見資料をもとにシーボルトが企画した「日本展示」を再現し、その視点と目的を検証する。2016〜2017年開催「よみがえれ!シーボルトの日本博物館」の公式図録。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050010020000
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
会期・会場に関する注記 会期・会場:2016年7月から2017年10月 国立歴史民俗博物館ほか
ISBN(13桁) 978-4-86152-560-5
ISBN(10桁) 978-4-86152-560-5
ISBNに対応する出版年月 2016.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.7
TRCMARCNo. 16037199
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2016.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201607
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4128
出版者典拠コード 310000766470000
ページ数等 261p
大きさ 30cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 T
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
図書記号 ヨシ
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料形式 T11
利用対象 L
書誌・年譜・年表 ミュンヘン五大陸博物館所蔵シーボルト・コレクション関連年表:p256〜257 文献:p258〜261
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2016/10/23
『週刊新刊全点案内』号数 1973
展覧会会場標目(漢字形) 国立歴史民俗博物館
展覧会会場標目(カタカナ形) コクリツ/レキシ/ミンゾク/ハクブツカン
展覧会会場標目(ローマ字形) Kokuritsu/Rekishi/Minzoku/Hakubutsukan
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
テキストの言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20161028
一般的処理データ 20160721 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160721
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ