タイトル
|
幽霊とは何か
|
タイトルヨミ
|
ユウレイ/トワ/ナニカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yurei/towa/nanika
|
サブタイトル
|
五百年の歴史から探るその正体
|
サブタイトルヨミ
|
ゴヒャクネン/ノ/レキシ/カラ/サグル/ソノ/ショウタイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gohyakunen/no/rekishi/kara/saguru/sono/shotai
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
500ネン/ノ/レキシ/カラ/サグル/ソノ/ショウタイ
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:A natural history of ghosts
|
著者
|
ロジャー・クラーク‖著
|
著者ヨミ
|
クラーク,ロジャー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Clarke,Roger
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ロジャー/クラーク
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuraku,Roja
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1963〜
|
著者標目(著者紹介)
|
イギリス生まれ。映画評論家。14歳で心霊現象研究協会(SPR)の最年少会員となる。
|
記述形典拠コード
|
120002867630001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002867630000
|
著者
|
桐谷/知未‖訳
|
著者ヨミ
|
キリヤ,トモミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桐谷/知未
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kiriya,Tomomi
|
記述形典拠コード
|
110004806880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004806880000
|
件名標目(漢字形)
|
幽霊
|
件名標目(カタカナ形)
|
ユウレイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yurei
|
件名標目(典拠コード)
|
511435400000000
|
出版者
|
国書刊行会
|
出版者ヨミ
|
コクショ/カンコウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokusho/Kankokai
|
本体価格
|
¥3700
|
内容紹介
|
イギリスの歴史のなかで報告されてきた幽霊出没の物語をひもとくとともに、霊媒師やゴーストハンターたちの活躍を追い、幽霊をめぐる文学や評論を取り上げる。時代とともに変化していく幽霊の姿を真摯に追いかけた一冊。
|
ジャンル名
|
14
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030060040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-336-06006-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-336-06006-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.7
|
TRCMARCNo.
|
16037260
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201607
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2405
|
出版者典拠コード
|
310000171060000
|
ページ数等
|
462p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
147.6
|
NDC9版
|
147.6
|
図書記号
|
クユ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
年表:p411〜416 文献:p421〜423
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2016/09/11
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1973
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1980
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160916
|
一般的処理データ
|
20160721 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160721
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|