| タイトル | つきよのたけとんぼ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ツキヨ/ノ/タケトンボ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tsukiyo/no/taketonbo |
| 著者 | 梅田/俊作‖作 |
| 著者ヨミ | ウメダ,シュンサク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 梅田/俊作 |
| 著者標目(ローマ字形) | Umeda,Shunsaku |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年京都府生まれ。作品に「タイヨオ」「うわさごと」「漁火海の学校」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000156960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000156960000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | じいちゃんが、孫のハナやタロくらいの子どもだった頃。戦死した父ちゃんにかわって、母ちゃんは一日中働きとおしだった。あるとき、海辺にいる子どもたちの頭上に、敵の戦闘機が編隊を組んで飛んできて…。 |
| 児童内容紹介 | 戦争(せんそう)のため、町から働(はたら)き手がきえ、男の子の母ちゃんは一日じゅう働いていた。ある時、男の子は、空襲(くうしゅう)で母と弟を亡(な)くして疎開(そかい)してきたという兄妹と知り合う。仲(なか)よくなった子どもたちが、浜(はま)でイソツブとりをしてると、戦闘機(せんとうき)がとんできて…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090100000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-406-06046-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-406-06046-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.7 |
| TRCMARCNo. | 16038337 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201607 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 23cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ウツ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ウツ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1974 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160729 |
| 一般的処理データ | 20160726 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160726 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |