| タイトル | 星野道夫 風の行方を追って |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホシノ/ミチオ/カゼ/ノ/ユクエ/オ/オッテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hoshino/michio/kaze/no/yukue/o/otte |
| 著者 | 湯川/豊‖著 |
| 著者ヨミ | ユカワ,ユタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 湯川/豊 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yukawa,Yutaka |
| 著者標目(著者紹介) | 1938年新潟市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。元『文學界』編集長。東海大学、京都造形芸術大学教授を歴任。「須賀敦子を読む」で読売文学賞を受賞。他の著書に「イワナの夏」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001059090000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001059090000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 星野/道夫 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Hoshino,Michio |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ホシノ,ミチオ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000881720000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | アラスカに魅了され、自然と動物、そこに生きる人々を追い続けた星野道夫。彼の作品は、なぜ人々を惹きつけるのか。元担当編集者が魅力の根源に迫る。『考える人』『COYOTE』掲載に大幅加筆し書下ろし等を加え単行本化。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-10-314932-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-10-314932-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.7 |
| TRCMARCNo. | 16038511 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201607 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 204p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 740.21 |
| NDC9版 | 740.21 |
| 図書記号 | ユホホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 星野道夫の主な著書、写真集、略年譜:p192〜204 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2016/09/18 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1974 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1982 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160930 |
| 一般的処理データ | 20160728 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160728 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |