タイトル
|
世界のあいさつことば学
|
タイトルヨミ
|
セカイ/ノ/アイサツ/コトバガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/aisatsu/kotobagaku
|
サブタイトル
|
「こんにちは」「がんばれ」「ありがとう」などいっぱい
|
サブタイトルヨミ
|
コンニチワ/ガンバレ/アリガトウ/ナド/イッパイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Konnichiwa/ganbare/arigato/nado/ippai
|
著者
|
稲葉/茂勝‖著
|
著者ヨミ
|
イナバ,シゲカツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
稲葉/茂勝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inaba,Shigekatsu
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年東京都生まれ。東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。著書に「世界の言葉で「ありがとう」ってどう言うの?」など。
|
記述形典拠コード
|
110003733750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003733750000
|
件名標目(漢字形)
|
外国語会話
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガイコクゴ/カイワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gaikokugo/kaiwa
|
件名標目(典拠コード)
|
510577000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
あいさつ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アイサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aisatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540000300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
外国語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガイコクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gaikokugo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540305200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アラビア語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アラビアゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Arabiago
|
学習件名標目(ページ数)
|
1-5
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540609900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
エジプト
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エジプト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ejiputo
|
学習件名標目(ページ数)
|
2
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540083200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アフガニスタン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アフガニスタン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Afuganisutan
|
学習件名標目(ページ数)
|
4
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540069800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
マレーシア
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マレーシア
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mareshia
|
学習件名標目(ページ数)
|
5
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540192600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
IS
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アイエス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aiesu
|
学習件名標目(ページ数)
|
6
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541106700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
英会話
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイカイワ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eikaiwa
|
学習件名標目(ページ数)
|
34
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540517700000000
|
出版者
|
今人舎
|
出版者ヨミ
|
イマジンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Imajinsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
世界のさまざまなあいさつことばと、そのことばを表す文字を紹介。英語のマジックワード、「すみません」のふしぎ、外国語に訳せない「よろしく」など、多種多様なあいさつことばも取り上げる。
|
児童内容紹介
|
天候に関係するもの、宗教(しゅうきょう)に関係するもの、いい日を願うものなど、「あいさつことば」の成り立ちはいろいろです。世界のさまざまなあいさつことばと、そのことばを表す文字をいっしょに紹介(しょうかい)。あいさつことばの意味と世界の子どもたちの写真を見ながら、平和について考えてみましょう。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010110000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200000000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-905530-61-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-905530-61-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.8
|
TRCMARCNo.
|
16038616
|
出版地,頒布地等
|
国立
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201608
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0350
|
出版者典拠コード
|
310000929050000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
801.7
|
NDC9版
|
801.78
|
図書記号
|
イセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1974
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20160729
|
一般的処理データ
|
20160728 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160728
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|