| タイトル | 図書館ノート |
|---|---|
| タイトルヨミ | トショカン/ノート |
| タイトル標目(ローマ字形) | Toshokan/noto |
| サブタイトル | 沖縄から「図書館の自由」を考える |
| サブタイトルヨミ | オキナワ/カラ/トショカン/ノ/ジユウ/オ/カンガエル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Okinawa/kara/toshokan/no/jiyu/o/kangaeru |
| 著者 | 山口/真也‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマグチ,シンヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山口/真也 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamaguchi,Shin'ya |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1974〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1974年鹿児島県生まれ。図書館情報大学大学院修士課程図書館情報学研究科修了。沖縄国際大学教授。2014年度より日本図書館協会図書館の自由委員会委員を務める。 |
| 記述形典拠コード | 110004809560000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004809560000 |
| 件名標目(漢字形) | 図書館の自由 |
| 件名標目(カタカナ形) | トショカン/ノ/ジユウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Toshokan/no/jiyu |
| 件名標目(典拠コード) | 511019100000000 |
| 出版者 | 教育史料出版会 |
| 出版者ヨミ | キョウイク/シリョウ/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyoiku/Shiryo/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 図書館と「図書館の自由」について考えた一冊。沖縄の大学で図書館学を教えていて感じたことや、「資料収集の自由・提供の自由を有する」をめぐる問題への言及などをまとめる。『みんなの図書館』連載を加筆修正。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020060000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-87652-538-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-87652-538-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.8 |
| TRCMARCNo. | 16039420 |
| 出版地,頒布地等 | [東京] |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201608 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1536 |
| 出版者典拠コード | 310000167140000 |
| ページ数等 | 213p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 010.1 |
| NDC9版 | 010.1 |
| 図書記号 | ヤト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1975 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160805 |
| 一般的処理データ | 20160803 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160803 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |