タイトル
|
サイボーグ化する動物たち
|
タイトルヨミ
|
サイボーグカ/スル/ドウブツタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Saiboguka/suru/dobutsutachi
|
サブタイトル
|
ペットのクローンから昆虫のドローンまで
|
サブタイトルヨミ
|
ペット/ノ/クローン/カラ/コンチュウ/ノ/ドローン/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Petto/no/kuron/kara/konchu/no/doron/made
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Frankenstein’s cat
|
著者
|
エミリー・アンテス‖著
|
著者ヨミ
|
アンテス,E.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Anthes,Emily
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
エミリー/アンテス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Antesu,E.
|
著者標目(著者紹介)
|
イェール大学から科学史・医学史の学士号を取得。科学ジャーナリスト。『ネイチャー』等に執筆。「サイボーグ化する動物たち」でAAAS/Subaruサイエンスブックス&フィルム賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
120002551760002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002551760000
|
著者
|
西田/美緒子‖訳
|
著者ヨミ
|
ニシダ,ミオコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西田/美緒子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishida,Mioko
|
記述形典拠コード
|
110001537730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001537730000
|
件名標目(漢字形)
|
動物
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511243100000000
|
件名標目(漢字形)
|
遺伝子工学
|
件名標目(カタカナ形)
|
イデンシ/コウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Idenshi/kogaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510493800000000
|
出版者
|
白揚社
|
出版者ヨミ
|
ハクヨウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakuyosha
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
バイオテクノロジーは動物をどのように作り変えたのか? リモコン操作できるラット、緑色に発光するネコなど、現代科学が生み出す改造動物の最前線を紹介する。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130090000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8269-0190-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8269-0190-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.8
|
TRCMARCNo.
|
16039852
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201608
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6922
|
出版者典拠コード
|
310000192230000
|
ページ数等
|
281p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
481.39
|
NDC9版
|
481.39
|
図書記号
|
アサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
賞の名称
|
AAAS/Subaruサイエンスブックス&フィルム賞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2016/09/18
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1975
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2016/10/02
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2016/10/23
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161028
|
一般的処理データ
|
20160804 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160804
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|