タイトル
|
金鳥の夏はいかにして日本の夏になったのか?
|
タイトルヨミ
|
キンチョウ/ノ/ナツ/ワ/イカニ/シテ/ニッポン/ノ/ナツ/ニ/ナッタ/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kincho/no/natsu/wa/ikani/shite/nippon/no/natsu/ni/natta/noka
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
キンチョウ/ノ/ナツ/ワ/イカニ/シテ/ニホン/ノ/ナツ/ニ/ナッタ/ノカ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Kincho/no/natsu/wa/ikani/shite/nihon/no/natsu/ni/natta/noka
|
サブタイトル
|
カッパと金の鶏の不思議な関係
|
サブタイトルヨミ
|
カッパ/ト/キン/ノ/ニワトリ/ノ/フシギ/ナ/カンケイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kappa/to/kin/no/niwatori/no/fushigi/na/kankei
|
著者
|
金鳥宣伝部‖編
|
著者ヨミ
|
ダイニホン/ジョチュウギク/カブシキ/ガイシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大日本除虫菊株式会社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Dainihon/Jochugiku/Kabushiki/Gaisha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
キンチョウ/センデンブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Kincho/Sendenbu
|
記述形典拠コード
|
210001086420001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001086420000
|
件名標目(漢字形)
|
テレビ広告
|
件名標目(カタカナ形)
|
テレビ/コウコク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Terebi/kokoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510198900000000
|
件名標目(漢字形)
|
大日本除虫菊株式会社
|
件名標目(カタカナ形)
|
ダイニホン/ジョチュウギク/カブシキ/ガイシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dainihon/Jochugiku/Kabushiki/Gaisha
|
件名標目(典拠コード)
|
210001086420000
|
出版者
|
ダイヤモンド・ビジネス企画
|
出版者ヨミ
|
ダイヤモンド/ビジネス/キカク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Daiyamondo/Bijinesu/Kikaku
|
出版者
|
ダイヤモンド社(発売)
|
出版者ヨミ
|
ダイヤモンドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Daiyamondosha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
大阪に拠点を置く中小企業「金鳥」が全国区の知名度を誇るのはCMがあってこそ。広告においても先頭を走り続ける「金鳥」のCMの歴史とヒットの秘密に迫る。
|
ジャンル名
|
32
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090030030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-478-08392-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-478-08392-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.8
|
TRCMARCNo.
|
16039957
|
関連TRC 電子 MARC №
|
173038480000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201608
|
出版者典拠コード
|
310001367610000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4405
|
出版者典拠コード
|
310000182260000
|
ページ数等
|
270p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
674.9
|
NDC9版
|
674.9
|
図書記号
|
キ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1975
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240517
|
一般的処理データ
|
20160804 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160804
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|