| タイトル | ICタグのすべて |
|---|---|
| タイトルヨミ | アイシー/タグ/ノ/スベテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Aishi/tagu/no/subete |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | IC/タグ/ノ/スベテ |
| サブタイトル | しくみ、技術から生産・流通での運用まで |
| サブタイトルヨミ | シクミ/ギジュツ/カラ/セイサン/リュウツウ/デノ/ウンヨウ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shikumi/gijutsu/kara/seisan/ryutsu/deno/un'yo/made |
| 著者 | 井上/能行‖著 |
| 著者ヨミ | イノウエ,ヨシユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井上/能行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Inoe,Yoshiyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1955年生まれ。大分県出身。京都大学理学部卒業。中日新聞東海本社勤務などを経て、現在、東京新聞デスク長。著書に「電子マネーのことがわかる本」「FOMAのすべて」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002786660000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002786660000 |
| 件名標目(漢字形) | ICタグ |
| 件名標目(カタカナ形) | アイシー/タグ |
| 件名標目(ローマ字形) | Aishi/tagu |
| 件名標目(典拠コード) | 511629200000000 |
| 出版者 | 日本実業出版社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ジツギョウ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Jitsugyo/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | ICタグの利用が本格化するとどこで何が起こり、どう変わるのか? その仕組みや技術、具体的な利用法などを、各企業による実証実験の状況も交えて解説する。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 110110020000 |
| ISBN(10桁) | 4-534-03769-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.7 |
| TRCMARCNo. | 04033515 |
| Gコード | 31394014 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5915 |
| 出版者典拠コード | 310000189030000 |
| ページ数等 | 222p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 548.23 |
| NDC9版 | 548.232 |
| 図書記号 | イア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1379 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160527 |
| 一般的処理データ | 20040625 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |