タイトル
|
メガバンクがコンビニに負ける日
|
タイトルヨミ
|
メガバンク/ガ/コンビニ/ニ/マケル/ヒ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Megabanku/ga/konbini/ni/makeru/hi
|
サブタイトル
|
これでもあなたはメガバンクに預金しますか?
|
サブタイトルヨミ
|
コレデモ/アナタ/ワ/メガバンク/ニ/ヨキン/シマスカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Koredemo/anata/wa/megabanku/ni/yokin/shimasuka
|
シリーズ名
|
Kobunsha paperbacks
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウブンシャ/ペーパーバックス
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Kobunsha paperbacks
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kobunsha/pepabakkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Kobunsha/paperbacks
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606405900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
038
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
38
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000038
|
著者
|
坂爪/一郎‖編著
|
著者ヨミ
|
サカズメ,イチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂爪/一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakazume,Ichiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。出版社勤務の後、フリージャーナリストとなる。著書に「ITビジネス最新リポート」「ゲノムビジネスとは何か」など。
|
記述形典拠コード
|
110003104100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003104100000
|
件名標目(漢字形)
|
銀行-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギンコウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ginko-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510678920120000
|
出版者
|
光文社
|
出版者ヨミ
|
コウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kobunsha
|
本体価格
|
¥952
|
内容紹介
|
日本人の4人に3人がメガバンクに口座を持っている。今、メガバンクの改革が一気に進んでいると言われるが本当か? りそなの改革を中心にすえて、メガバンクの明日を描き、新しい銀行とのつきあい方を考える。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090050020000
|
ISBN(10桁)
|
4-334-93338-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.6
|
TRCMARCNo.
|
04033522
|
Gコード
|
31391404
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200406
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2271
|
出版者典拠コード
|
310000170390000
|
ページ数等
|
207p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
338.61
|
NDC9版
|
338.61
|
図書記号
|
サメ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1387
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1379
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20040827
|
一般的処理データ
|
20040625 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|