タイトル
|
気候変動で読む地球史
|
タイトルヨミ
|
キコウ/ヘンドウ/デ/ヨム/チキュウシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kiko/hendo/de/yomu/chikyushi
|
サブタイトル
|
限界地帯の自然と植生から
|
サブタイトルヨミ
|
ゲンカイ/チタイ/ノ/シゼン/ト/ショクセイ/カラ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Genkai/chitai/no/shizen/to/shokusei/kara
|
シリーズ名
|
NHKブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌエイチケー/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enueichike/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NHK/ブックス
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602045500000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1240
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1240
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001240
|
著者
|
水野/一晴‖著
|
著者ヨミ
|
ミズノ,カズハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
水野/一晴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mizuno,Kazuharu
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年愛知県生まれ。東京都立大学大学院理学研究科地理学専攻博士課程修了。京都大学大学院文学研究科地理学専修教授。「神秘の大地、アルナチャル」で日本地理学会賞優秀著作部門を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110003184290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003184290000
|
件名標目(漢字形)
|
気候変動
|
件名標目(カタカナ形)
|
キコウ/ヘンドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kiko/hendo
|
件名標目(典拠コード)
|
510627000000000
|
出版者
|
NHK出版
|
出版者ヨミ
|
エヌエイチケー/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Enueichike/Shuppan
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
これまで著者が調査してきたアフリカ高山帯や砂漠地帯を中心に、1億年から1日までのさまざまなタイムスケールで、世界の限界地帯で起きた気候変動が、自然と植生、さらには人間の生活にもたらした影響について解説する。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130060020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-14-091240-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-14-091240-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.8
|
TRCMARCNo.
|
16041749
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201608
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0614
|
出版者典拠コード
|
310001503000000
|
ページ数等
|
284p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
451.8
|
NDC9版
|
451.85
|
図書記号
|
ミキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p264〜274
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1977
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160826
|
一般的処理データ
|
20160823 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160823
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|