もっとくわしいないよう

タイトル 俳人加舎白雄と女性門人
タイトルヨミ ハイジン/カヤ/シラオ/ト/ジョセイ/モンジン
タイトル標目(ローマ字形) Haijin/kaya/shirao/to/josei/monjin
著者 島田/洋子‖著
著者ヨミ シマダ,ヨウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 島田/洋子
著者標目(ローマ字形) Shimada,Yoko
著者標目(付記事項(生没年)) 1948〜
記述形典拠コード 110006399710000
著者標目(統一形典拠コード) 110006399710000
著者 清水/ゆき子‖著
著者ヨミ シミズ,ユキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/ゆき子
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Yukiko
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 俳句
記述形典拠コード 110007049430000
著者標目(統一形典拠コード) 110007049430000
著者 田中/和子‖著
著者ヨミ タナカ,カズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/和子
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Kazuko
記述形典拠コード 110007049440000
著者標目(統一形典拠コード) 110007049440000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加舎/白雄
個人件名標目(ローマ字形) Kaya,Shirao
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) カヤ,シラオ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000294710000
件名標目(漢字形) 俳人
件名標目(カタカナ形) ハイジン
件名標目(ローマ字形) Haijin
件名標目(典拠コード) 511297600000000
出版者 ほおずき書籍
出版者ヨミ ホオズキ/ショセキ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hozuki/Shoseki
出版者 星雲社(発売)
出版者ヨミ セイウンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seiunsha
本体価格 ¥1800
内容紹介 蕉風俳諧の復興と主情的な俳句によって、新しい時代の俳風を打ち立てた上田ゆかりの俳人・加舎白雄の生涯の足跡をたずねる。また、白雄が指導した女流俳人や女性門人たちを取り上げて考察する。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030030000
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(13桁) 978-4-434-22391-4
ISBN(10桁) 978-4-434-22391-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.9
ISBNに対応する出版年月 2016.9
TRCMARCNo. 16042236
出版地,頒布地等 長野
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201609
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ホ513
出版者典拠コード 310000137640000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4032
出版者典拠コード 310000180070000
ページ数等 6,163p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 911.34
NDC9版 911.34
図書記号 ハカ
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年表白雄と女性門人:p147〜150 文献:p162
『週刊新刊全点案内』号数 1977
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20160826
一般的処理データ 20160824 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160824
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ