タイトル
|
本当はひどかった昔の日本
|
タイトルヨミ
|
ホントウ/ワ/ヒドカッタ/ムカシ/ノ/ニホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Honto/wa/hidokatta/mukashi/no/nihon
|
サブタイトル
|
古典文学で知るしたたかな日本人
|
サブタイトルヨミ
|
コテン/ブンガク/デ/シル/シタタカ/ナ/ニホンジン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Koten/bungaku/de/shiru/shitataka/na/nihonjin
|
シリーズ名
|
新潮文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shincho/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601415800000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
お-98-1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
オ-98-1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000オ-000098-000001
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
008224
|
著者
|
大塚/ひかり‖著
|
著者ヨミ
|
オオツカ,ヒカリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大塚/ひかり
|
著者標目(ローマ字形)
|
Otsuka,Hikari
|
記述形典拠コード
|
110000191860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000191860000
|
件名標目(漢字形)
|
日本文学-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ブンガク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/bungaku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510401810170000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
本体価格
|
¥520
|
内容紹介
|
「古事記」や「枕草子」などをひもとけば、育児放棄から児童人身売買、マタハラ、介護地獄、ストーカー殺人まで、現代に負けない残虐悲惨な話だらけ。それでも逞しく人間味あふれる日本人の姿を、日本文学の古典から読み解く。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-10-120516-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-10-120516-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.9
|
TRCMARCNo.
|
16042514
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201609
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者典拠コード
|
310000175020000
|
ページ数等
|
268p
|
大きさ
|
16cm
|
装丁コード
|
21
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
B
|
NDC8版
|
910.2
|
NDC9版
|
910.2
|
図書記号
|
オホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
年表:p233〜247 文献:p248〜259
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2016/10/16
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1978
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1985
|
新継続コード
|
008224
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161021
|
一般的処理データ
|
20160826 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160826
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|