トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 昆虫超最驚図鑑
タイトルヨミ コンチュウ/チョウサイキョウ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Konchu/chosaikyo/zukan
サブタイトル 驚きの能力と姿!小さいけど凄いヤツら230匹以上!
サブタイトルヨミ オドロキ/ノ/ノウリョク/ト/スガタ/チイサイ/ケド/スゴイ/ヤツラ/ニヒャクサンジッピキ/イジョウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Odoroki/no/noryoku/to/sugata/chiisai/kedo/sugoi/yatsura/nihyakusanjippiki/ijo
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) オドロキ/ノ/ノウリョク/ト/スガタ/チイサイ/ケド/スゴイ/ヤツラ/230ピキ/イジョウ
サブタイトル 超レア昆虫も多数掲載!!
サブタイトルヨミ チョウレア/コンチュウ/モ/タスウ/ケイサイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chorea/konchu/mo/tasu/keisai
著者 岡村/茂‖著
著者ヨミ オカムラ,シゲル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡村/茂
著者標目(ローマ字形) Okamura,Shigeru
著者標目(著者紹介) 1963年東京都生まれ。漫画家、昆虫研究家、講演家、玩具クリエイター、イベントプロデューサー、大学外部顧問教授、ノンフィクションライターなど多方面で活躍。
記述形典拠コード 110003385230000
著者標目(統一形典拠コード) 110003385230000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(ページ数) 16-21,43,47-49
学習件名標目(典拠コード) 540003700000000
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(ページ数) 22-25,46
学習件名標目(典拠コード) 540046600000000
学習件名標目(漢字形) すずめばち
学習件名標目(カタカナ形) スズメバチ
学習件名標目(ローマ字形) Suzumebachi
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540790400000000
学習件名標目(漢字形) みつばち
学習件名標目(カタカナ形) ミツバチ
学習件名標目(ローマ字形) Mitsubachi
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540057700000000
学習件名標目(漢字形) あぶ
学習件名標目(カタカナ形) アブ
学習件名標目(ローマ字形) Abu
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(典拠コード) 540002400000000
学習件名標目(漢字形) ゆすりか
学習件名標目(カタカナ形) ユスリカ
学習件名標目(ローマ字形) Yusurika
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(典拠コード) 541099900000000
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(漢字形) おにやんま
学習件名標目(カタカナ形) オニヤンマ
学習件名標目(ローマ字形) Oniyanma
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(典拠コード) 540822100000000
学習件名標目(漢字形) ごみむし
学習件名標目(カタカナ形) ゴミムシ
学習件名標目(ローマ字形) Gomimushi
学習件名標目(ページ数) 30,42
学習件名標目(典拠コード) 540025700000000
学習件名標目(漢字形) まいまいかぶり
学習件名標目(カタカナ形) マイマイカブリ
学習件名標目(ローマ字形) Maimaikaburi
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(典拠コード) 540602200000000
学習件名標目(漢字形) うすばかげろう
学習件名標目(カタカナ形) ウスバカゲロウ
学習件名標目(ローマ字形) Usubakagero
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(典拠コード) 540007600000000
学習件名標目(漢字形) ぞうむし
学習件名標目(カタカナ形) ゾウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Zomushi
学習件名標目(ページ数) 33,130-131
学習件名標目(典拠コード) 540035300000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 40-41,138
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(漢字形) かぎむし
学習件名標目(カタカナ形) カギムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kagimushi
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(典拠コード) 541060300000000
学習件名標目(漢字形) つちはんみょう
学習件名標目(カタカナ形) ツチハンミョウ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuchihanmyo
学習件名標目(ページ数) 45,132
学習件名標目(典拠コード) 541112900000000
学習件名標目(漢字形) はえ(蠅)
学習件名標目(カタカナ形) ハエ
学習件名標目(ローマ字形) Hae
学習件名標目(ページ数) 50,158-159
学習件名標目(典拠コード) 540045300000000
学習件名標目(漢字形) はねかくし
学習件名標目(カタカナ形) ハネカクシ
学習件名標目(ローマ字形) Hanekakushi
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(典拠コード) 540745000000000
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540016800000000
学習件名標目(漢字形) かみきりむし
学習件名標目(カタカナ形) カミキリムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamikirimushi
学習件名標目(ページ数) 54,124-126
学習件名標目(典拠コード) 540017000000000
学習件名標目(漢字形) ほたる
学習件名標目(カタカナ形) ホタル
学習件名標目(ローマ字形) Hotaru
学習件名標目(ページ数) 55,136
学習件名標目(典拠コード) 540054400000000
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(カタカナ形) ガ
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(ページ数) 56,141-145
学習件名標目(典拠コード) 540019500000000
学習件名標目(漢字形) 有毒動物
学習件名標目(カタカナ形) ユウドク/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Yudoku/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 57-60
学習件名標目(典拠コード) 540395600000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 61-82
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫採集
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/サイシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/saishu
学習件名標目(ページ数) 83,115
学習件名標目(典拠コード) 540389600000000
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(ページ数) 91-114
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(漢字形) こがねむし
学習件名標目(カタカナ形) コガネムシ
学習件名標目(ローマ字形) Koganemushi
学習件名標目(ページ数) 116-119,128-129
学習件名標目(典拠コード) 540023900000000
学習件名標目(漢字形) はなむぐり
学習件名標目(カタカナ形) ハナムグリ
学習件名標目(ローマ字形) Hanamuguri
学習件名標目(ページ数) 116-119,139
学習件名標目(典拠コード) 540047100000000
学習件名標目(漢字形) 益虫・害虫
学習件名標目(カタカナ形) エキチュウ/ガイチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Ekichu/gaichu
学習件名標目(ページ数) 120-123
学習件名標目(典拠コード) 540476900000000
学習件名標目(漢字形) はむし
学習件名標目(カタカナ形) ハムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hamushi
学習件名標目(ページ数) 133,162-163
学習件名標目(典拠コード) 540047900000000
学習件名標目(漢字形) たまむし
学習件名標目(カタカナ形) タマムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tamamushi
学習件名標目(ページ数) 134-135
学習件名標目(典拠コード) 540037300000000
学習件名標目(漢字形) こめつきむし
学習件名標目(カタカナ形) コメツキムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kometsukimushi
学習件名標目(ページ数) 137
学習件名標目(典拠コード) 540745100000000
学習件名標目(漢字形) モルフォチョウ
学習件名標目(カタカナ形) モルフォチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Morufocho
学習件名標目(ページ数) 140
学習件名標目(典拠コード) 540796300000000
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(ページ数) 141-143
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
学習件名標目(漢字形) つのぜみ
学習件名標目(カタカナ形) ツノゼミ
学習件名標目(ローマ字形) Tsunozemi
学習件名標目(ページ数) 156-157
学習件名標目(典拠コード) 540704800000000
学習件名標目(漢字形) かめむし
学習件名標目(カタカナ形) カメムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamemushi
学習件名標目(ページ数) 160
学習件名標目(典拠コード) 540017200000000
学習件名標目(漢字形) おとしぶみ
学習件名標目(カタカナ形) オトシブミ
学習件名標目(ローマ字形) Otoshibumi
学習件名標目(ページ数) 161
学習件名標目(典拠コード) 540012400000000
学習件名標目(漢字形) はんみょう
学習件名標目(カタカナ形) ハンミョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hanmyo
学習件名標目(ページ数) 164-165
学習件名標目(典拠コード) 540048700000000
学習件名標目(漢字形) ざとうむし
学習件名標目(カタカナ形) ザトウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Zatomushi
学習件名標目(ページ数) 166
学習件名標目(典拠コード) 540744100000000
学習件名標目(漢字形) なめくじ
学習件名標目(カタカナ形) ナメクジ
学習件名標目(ローマ字形) Namekuji
学習件名標目(ページ数) 167
学習件名標目(典拠コード) 540043400000000
学習件名標目(漢字形) ひよけむし
学習件名標目(カタカナ形) ヒヨケムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hiyokemushi
学習件名標目(ページ数) 168
学習件名標目(典拠コード) 541072400000000
学習件名標目(漢字形) うでむし
学習件名標目(カタカナ形) ウデムシ
学習件名標目(ローマ字形) Udemushi
学習件名標目(ページ数) 169
学習件名標目(典拠コード) 541306800000000
学習件名標目(漢字形) ごきぶり
学習件名標目(カタカナ形) ゴキブリ
学習件名標目(ローマ字形) Gokiburi
学習件名標目(ページ数) 171
学習件名標目(典拠コード) 540025200000000
学習件名標目(漢字形) ななふし
学習件名標目(カタカナ形) ナナフシ
学習件名標目(ローマ字形) Nanafushi
学習件名標目(ページ数) 172
学習件名標目(典拠コード) 540043000000000
学習件名標目(漢字形) このはむし
学習件名標目(カタカナ形) コノハムシ
学習件名標目(ローマ字形) Konohamushi
学習件名標目(ページ数) 173
学習件名標目(典拠コード) 540024600000000
学習件名標目(漢字形) きりぎりす
学習件名標目(カタカナ形) キリギリス
学習件名標目(ローマ字形) Kirigirisu
学習件名標目(ページ数) 175
学習件名標目(典拠コード) 540020800000000
学習件名標目(漢字形) ありぐも
学習件名標目(カタカナ形) アリグモ
学習件名標目(ローマ字形) Arigumo
学習件名標目(ページ数) 176
学習件名標目(典拠コード) 540781900000000
学習件名標目(漢字形) さそりもどき
学習件名標目(カタカナ形) サソリモドキ
学習件名標目(ローマ字形) Sasorimodoki
学習件名標目(ページ数) 177
学習件名標目(典拠コード) 540744300000000
出版者 永岡書店
出版者ヨミ ナガオカ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nagaoka/Shoten
本体価格 ¥980
内容紹介 昆虫や昆虫に近い仲間を、生きているときの画像、標本画像、イラストで掲載。また、カブトムシやクワガタムシの昆虫採集の方法と、著者が海外の昆虫を観察しにいったときのことを綴った「世界昆虫旅行記」を収録する。
児童内容紹介 驚異(きょうい)の能力(のうりょく)を持つ昆虫(こんちゅう)や、スゴ技(わざ)つかいの虫、思わずうっとりしてしまう美しすぎる虫など、昆虫や昆虫に近い仲間230匹(ぴき)以上を、生きているときの画像(がぞう)、標本画像、イラストで紹介(しょうかい)。昆虫採集(さいしゅう)の方法ものっています。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-522-43462-8
ISBN(10桁) 978-4-522-43462-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.8
ISBNに対応する出版年月 2016.8
TRCMARCNo. 16042752
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201608
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5615
出版者典拠コード 310000187430000
ページ数等 191p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 486
NDC9版 486
図書記号 オコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1978
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230609
一般的処理データ 20160826 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160826
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 1章 人類の敵か?味方か? 驚異の能力を持つ昆虫たち
第2階層目次タイトル パラポネラ
第2階層目次タイトル ブルドッグアント
第2階層目次タイトル グンタイアリ
第2階層目次タイトル ハキリアリ
第2階層目次タイトル ジバクアリ
第2階層目次タイトル コツノアリ
第2階層目次タイトル オオスズメバチ
第2階層目次タイトル セイヨウミツバチ
第2階層目次タイトル オオベッコウバチ
第2階層目次タイトル ウシアブ
第2階層目次タイトル ネムリユスリカ
第2階層目次タイトル アジアオオキバヘビトンボ
第2階層目次タイトル オニヤンマ
第2階層目次タイトル アカヘリエンマゴミムシ
第2階層目次タイトル マイマイカブリ
第2階層目次タイトル ウスバカゲロウ
第2階層目次タイトル クロカタゾウムシ
第1階層目次タイトル 2章 天敵の裏をつく!? スゴ技つかいの虫たち
第2階層目次タイトル ムツトゲイセキグモ
第2階層目次タイトル ミイデラゴミムシ
第2階層目次タイトル サムライアリ
第2階層目次タイトル カギムシ
第2階層目次タイトル オオツチハンミョウ
第2階層目次タイトル エメラルドゴキブリバチ
第2階層目次タイトル ミツツボアリ
第2階層目次タイトル ツムギアリ
第2階層目次タイトル ヒカリキノコバエ
第2階層目次タイトル コクロメダカハネカクシ
第2階層目次タイトル ハナカマキリ
第2階層目次タイトル マルムネカレハカマキリ
第2階層目次タイトル サソリカミキリ
第2階層目次タイトル ベルシカラーボタル
第2階層目次タイトル オオミノガ
第1階層目次タイトル 3章 ツノでけちらす昆虫王者! カブトムシ
第2階層目次タイトル 南米に住むカブトムシ
第2階層目次タイトル ヘラクレス・リッキー
第2階層目次タイトル ヘラクレス・ヘラクレスオオカブト
第2階層目次タイトル ネプチューンオオカブト
第2階層目次タイトル サタンオオカブト
第2階層目次タイトル ゾウカブト
第2階層目次タイトル アクテオンゾウカブト
第2階層目次タイトル グラントシロカブト
第2階層目次タイトル ティティウスシロカブト
第2階層目次タイトル クラビゲールタテヅノカブト
第2階層目次タイトル ケンタウルスミツノサイカブト/オオカラカネヒナカブト/ヒルスシロカブト
第2階層目次タイトル アジアやアフリカに住むカブトムシ
第2階層目次タイトル コーカサスオオカブト
第2階層目次タイトル マレーコーカサスオオカブト
第2階層目次タイトル カブトムシ
第2階層目次タイトル ゴホンヅノカブト
第2階層目次タイトル アトラスオオカブト
第2階層目次タイトル モーレンカンプオオカブト/ヒメカブト/オオツノメンガタカブト
第2階層目次タイトル ギガスサイカブト/ケンタウルスオオカブト/ヘリヘクソドン
第2階層目次タイトル サンボンヅノカブト/サイカブト/セスジタカネミナミカブト
第1階層目次タイトル 4章 昆虫界のトップスター! クワガタムシ
第2階層目次タイトル 世界のクワガタ
第2階層目次タイトル ギラファノコギリクワガタ
第2階層目次タイトル パラワンオオヒラタクワガタ
第2階層目次タイトル スマトラオオヒラタクワガタ
第2階層目次タイトル タランドゥスオオツヤクワガタ
第2階層目次タイトル ローゼンベルグオウゴンオニクワガタ
第2階層目次タイトル ニジイロクワガタ
第2階層目次タイトル ペロッティシカクワガタ
第2階層目次タイトル アクベシアヌスミヤマクワガタ
第2階層目次タイトル マンディブラリスフタマタクワガタ
第2階層目次タイトル エラフスホソアカクワガタ
第2階層目次タイトル パリーフタマタクワガタ
第2階層目次タイトル パプアキンイロクワガタ
第2階層目次タイトル ラコダールツヤクワガタ
第2階層目次タイトル コガシラクワガタ/アウストラリスオオズクワガタ/プリモスマルガタクワガタ
第2階層目次タイトル カザリツノクワガタ/ウエストウッドオオシカクワガタ
第2階層目次タイトル イッカククワガタ/ステインヘイルクビボソツヤクワガタ/カンターミヤマクワガタ
第2階層目次タイトル 日本のクワガタ
第2階層目次タイトル ノコギリクワガタ
第2階層目次タイトル オオクワガタ
第2階層目次タイトル ミヤマクワガタ
第2階層目次タイトル コクワガタ/ヒラタクワガタ/ネブトクワガタ
第2階層目次タイトル アマミシカクワガタ/マダラクワガタ/オキナワマルバネクワガタ
第1階層目次タイトル コガネムシ・ハナムグリの仲間
第2階層目次タイトル カブトハナムグリ
第2階層目次タイトル アシナガミドリツヤコガネ/パリーテナガコガネ/ドウナガテナガコガネ
第2階層目次タイトル テイオウナンベイダイコクコガネ/クビワオオツノカナブン
第2階層目次タイトル ゴライアスオオツノハナムグリ/レギウスオオツノハナムグリ
第1階層目次タイトル カミキリムシの仲間
第2階層目次タイトル ルリイロオニカミキリ
第2階層目次タイトル タイタンオオウスバカミキリ/オオキバウスバカミキリ
第2階層目次タイトル テナガカミキリ/ウォーレスシロスジカミキリ/ケラモドキカミキリ
第1階層目次タイトル 5章 思わずうっとり! 美しすぎる虫たち
第2階層目次タイトル プラチナコガネ
第2階層目次タイトル ホウセキゾウムシ
第2階層目次タイトル ヨーロッパミドリゲンセイ
第2階層目次タイトル モモブトオオルリハムシ
第2階層目次タイトル タマムシ
第2階層目次タイトル ゲンジボタル
第2階層目次タイトル シロアリヒカリコメツキムシ
第2階層目次タイトル ミラースパイダー
第2階層目次タイトル サザナミマラガシーハナムグリ
第1階層目次タイトル チョウとガの仲間
第2階層目次タイトル ヘレナモルフォチョウ
第2階層目次タイトル コノハチョウ/オオフクロウチョウ
第2階層目次タイトル ヒメベニモンウズマキタテハ/ロドリゲッツィミイロタテハチョウ
第2階層目次タイトル キモンスカシジャノメ/アカメガネトリバネアゲハ
第2階層目次タイトル ニシキオオツバメガ
第2階層目次タイトル ナンベイオオヤガ/ヨナグニサン/マダガスカルオナガヤママユ
第1階層目次タイトル 6章 進化ってフシギ!? おもしろい形の虫たち
第2階層目次タイトル ミカヅキツノゼミ
第2階層目次タイトル オークツノゼミ/ヨツコブツノゼミ/アリマガイツノゼミ/エボシツノゼミ
第2階層目次タイトル シカツノバエ
第2階層目次タイトル シュモクバエ
第2階層目次タイトル ジンメンカメムシ
第2階層目次タイトル キリンクビナガオトシブミ
第2階層目次タイトル ジンガサハムシ
第2階層目次タイトル ムシクソハムシ
第2階層目次タイトル オオエンマハンミョウ
第2階層目次タイトル ハンミョウ
第2階層目次タイトル ザトウムシ
第2階層目次タイトル アッシー・グレイ・スラッグ
第2階層目次タイトル ヒヨケムシ
第2階層目次タイトル タンザニアバンデットオオウデムシ
第2階層目次タイトル バイオリンムシ
第2階層目次タイトル オオメンガタブラベルスゴキブリ
第2階層目次タイトル ユウレイヒレアシナナフシ
第2階層目次タイトル コノハムシ
第2階層目次タイトル リオック
第2階層目次タイトル オオコノハギス
第2階層目次タイトル アリグモ
第2階層目次タイトル アマミサソリモドキ
第1階層目次タイトル 特集ページ
第2階層目次タイトル 想像を超える昆虫世界
第2階層目次タイトル 巨大なムシ
第2階層目次タイトル さわるな危険! 「毒虫」頂上決戦!
第2階層目次タイトル 人のくらしに役立つムシ
第2階層目次タイトル すごい能力を秘める 身近なムシ
第2階層目次タイトル 人類を破滅させる!? 最恐のムシ
第2階層目次タイトル ギュッと抱きしめたくなる かわいいムシ
第2階層目次タイトル 神の仕業か、自然のいたずらか? ありえない異形の昆虫
第2階層目次タイトル 岡村茂の世界昆虫旅行記
第2階層目次タイトル 岡村茂の昆虫を捕まえよう
第2階層目次タイトル (1)樹液採集法
第2階層目次タイトル (2)灯下採集法
このページの先頭へ