タイトル
|
医薬品とノーベル賞
|
タイトルヨミ
|
イヤクヒン/ト/ノーベルショウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Iyakuhin/to/noberusho
|
サブタイトル
|
がん治療薬は受賞できるのか?
|
サブタイトルヨミ
|
ガン/チリョウヤク/ワ/ジュショウ/デキル/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gan/chiryoyaku/wa/jusho/dekiru/noka
|
シリーズ名
|
角川新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608916600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
K-102
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
K-102
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000K-000102
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
202818
|
著者
|
佐藤/健太郎‖[著]
|
著者ヨミ
|
サトウ,ケンタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/健太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Kentaro
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1970〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年兵庫県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。サイエンスライター。2011年化学コミュニケーション賞を受賞。「医薬品クライシス」で科学ジャーナリスト賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110005000110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005000110000
|
件名標目(漢字形)
|
創薬
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソウヤク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Soyaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511840900000000
|
件名標目(漢字形)
|
ノーベル賞
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノーベルショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Noberusho
|
件名標目(典拠コード)
|
510213800000000
|
出版者
|
KADOKAWA
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
本体価格
|
¥800
|
内容紹介
|
2015年、医薬品開発に27年ぶりにノーベル生理学・医学賞が贈られた。なぜそこまで時間が空いたのか。創薬に携わった著者が、受賞の意義をはじめ、ウイルスと闘う薬、がん治療、薬価問題などを解説する。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-731647-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-731647-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.9
|
TRCMARCNo.
|
16044732
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201609
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140010
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
499.3
|
NDC9版
|
499.3
|
図書記号
|
サイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2016/10/16
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1979
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1985
|
新継続コード
|
202818
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161021
|
一般的処理データ
|
20160907 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160907
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|