| タイトル | まどべにならんだ五つのおもちゃ |
|---|---|
| タイトルヨミ | マドベ/ニ/ナランダ/イツツ/ノ/オモチャ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Madobe/ni/naranda/itsutsu/no/omocha |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Waiting |
| 著者 | ケビン・ヘンクス‖作・絵 |
| 著者ヨミ | ヘンクス,ケビン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Henkes,Kevin |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ケビン/ヘンクス |
| 著者標目(ローマ字形) | Henkusu,Kebin |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年アメリカ生まれ。ウィスコンシン州立大学卒業。81年に絵本作家としてデビュー。絵本、児童文学で多くの作品を発表。「まんまるおつきさまをおいかけて」でコールデコット賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120001501300003 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001501300000 |
| 著者 | 松井/るり子‖訳 |
| 著者ヨミ | マツイ,ルリコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松井/るり子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsui,Ruriko |
| 記述形典拠コード | 110001296410000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001296410000 |
| 出版者 | 徳間書店 |
| 出版者ヨミ | トクマ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokuma/Shoten |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | ふくろうの置き物、くまのぼうや、ゆらゆらうさぎ…。五つのおもちゃたちは、窓の外を眺めて待っています。いったいなにを待っているのでしょう? 親子で味わいたい、ささやかな幸せを伝える絵本。 |
| 児童内容紹介 | おもちゃたちは、いつもまどのそとをながめています。つきやあめ、かぜやゆきなど、それぞれすきなものがあって、たのしみにまっているのです。ときには、みんなでおひるねをしたり、うつくしいけしきをながめたり。そんなあるひ、あたらしいなかまがやってきて…?おもちゃたちのにちじょうをやさしくえがきます。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-19-864258-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-19-864258-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.9 |
| TRCMARCNo. | 16045213 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201609 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5229 |
| 出版者典拠コード | 310000185830000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 933 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 933.7 |
| 図書記号 | ヘマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ヘマ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1980 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160916 |
| 一般的処理データ | 20160909 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160909 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |