もっとくわしいないよう

タイトル 新しい日本の語り
タイトルヨミ アタラシイ/ニホン/ノ/カタリ
タイトル標目(ローマ字形) Atarashii/nihon/no/katari
タイトル標目(全集典拠コード) 724283800000000
巻次 11
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000011
多巻タイトル 末吉正子の語り
多巻タイトルヨミ スエヨシ/マサコ/ノ/カタリ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Sueyoshi/masako/no/katari
著者 日本民話の会‖編
著者ヨミ ニホン/ミンワ/ノ/カイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本民話の会
著者標目(ローマ字形) Nihon/Minwa/No/Kai
記述形典拠コード 210000039900000
著者標目(統一形典拠コード) 210000039900000
各巻の責任表示 末吉/正子‖[著]
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) スエヨシ,マサコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 末吉/正子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Sueyoshi,Masako
記述形典拠コード 110003617430000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003617430000
各巻の責任表示 望月/新三郎‖責任編集
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) モチズキ,シンザブロウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 望月/新三郎
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Mochizuki,Shinzaburo
記述形典拠コード 110000989660000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000989660000
各巻の責任表示 高津/美保子‖責任編集
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タカツ,ミホコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高津/美保子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Takatsu,Mihoko
記述形典拠コード 110000575500000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000575500000
件名標目(漢字形) 民話-日本
件名標目(カタカナ形) ミンワ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Minwa-nihon
件名標目(典拠コード) 511411321280000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 民話
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ミンワ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Minwa
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511411300000000
出版者 悠書館
出版者ヨミ ユウショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yushokan
本体価格 ¥1800
内容紹介 古い伝承や昔話、現代民話や生活体験など、民話のすばらしさや語りの魅力が楽しめる。語りの肝が学べる「語りの学校」も掲載。11は、日本ばかりでなく世界中の民話や昔話を収録。末吉正子の語りを収めたDVD付き。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040040020000
ジャンル名(図書詳細) 040040010000
ISBN(13桁) 978-4-86582-015-7
ISBN(10桁) 978-4-86582-015-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.9
ISBNに対応する出版年月 2016.9
TRCMARCNo. 16045618
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201609
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8647
出版者典拠コード 310001387980000
ページ数等 3,211p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
NDC8版 388.1
NDC9版 388.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料種別表示 複合媒体資料
付属資料の種類と形態 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
巻冊記号 11
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 388
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 388
付属資料の資料種別 F0
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1980
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
付属資料の著作権コード P9
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20160916
一般的処理データ 20160913 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160913
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 深〜い深〜い話
タイトル(カタカナ形) フカーイ/フカーイ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Fukai/fukai/hanashi
タイトル関連情報 はじめのお話
責任表示 末吉/正子‖作
責任表示(カタカナ形(統一形)) スエヨシ,マサコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 末吉/正子
責任表示(ローマ字形) Sueyoshi,Masako
記述形典拠コード 110003617430000
統一形典拠コード 110003617430000
収録ページ 17-20
タイトル 小鳥と虫
タイトル(カタカナ形) コトリ/ト/ムシ
タイトル(ローマ字形) Kotori/to/mushi
タイトル関連情報 カンボジア
収録ページ 22-29
タイトル コカの亀
タイトル(カタカナ形) コカ/ノ/カメ
タイトル(ローマ字形) Koka/no/kame
タイトル関連情報 アフリカ
収録ページ 30-37
タイトル ほらふき凡平どんと峠の化け物
タイトル(カタカナ形) ホラフキ/ボンペイ/ドン/ト/トウゲ/ノ/バケモノ
タイトル(ローマ字形) Horafuki/bonpei/don/to/toge/no/bakemono
タイトル関連情報 日本
収録ページ 38-43
タイトル 女の子とオオカミ
タイトル(カタカナ形) オンナノコ/ト/オオカミ
タイトル(ローマ字形) Onnanoko/to/okami
タイトル関連情報 ハンガリー
収録ページ 44-48
タイトル めちゃくちゃ王さま
タイトル(カタカナ形) メチャクチャ/オウサマ
タイトル(ローマ字形) Mechakucha/osama
タイトル関連情報 インド
収録ページ 49-53
タイトル へいちゃらかあちゃんと飛ぶ首
タイトル(カタカナ形) ヘイチャラ/カアチャン/ト/トブ/クビ
タイトル(ローマ字形) Heichara/kachan/to/tobu/kubi
タイトル関連情報 カナダ・イロコイ
収録ページ 56-65
タイトル なにもこわがらなかった女の子
タイトル(カタカナ形) ナニモ/コワガラナカッタ/オンナノコ
タイトル(ローマ字形) Nanimo/kowagaranakatta/onnanoko
タイトル関連情報 オーストリア
収録ページ 66-71
タイトル 妖精族に会った娘
タイトル(カタカナ形) ヨウセイゾク/ニ/アッタ/ムスメ
タイトル(ローマ字形) Yoseizoku/ni/atta/musume
タイトル関連情報 アイルランド
収録ページ 72-77
タイトル 花嫁のくしゃみ
タイトル(カタカナ形) ハナヨメ/ノ/クシャミ
タイトル(ローマ字形) Hanayome/no/kushami
タイトル関連情報 イギリス
収録ページ 78-82
タイトル アッフ・ユーシカ(水棲馬)
タイトル(カタカナ形) アッフ/ユーシカ/スイセイバ
タイトル(ローマ字形) Affu/yushika/suiseiba
タイトル関連情報 イギリス・スコットランド
収録ページ 83-90
タイトル サトリ
タイトル(カタカナ形) サトリ
タイトル(ローマ字形) Satori
タイトル関連情報 日本
収録ページ 91-94
タイトル 七つの海越えナシーブ探しに
タイトル(カタカナ形) ナナツ/ノ/ウミ/コエ/ナシーブサガシ/ニ
タイトル(ローマ字形) Nanatsu/no/umi/koe/nashibusagashi/ni
タイトル関連情報 インド
収録ページ 96-107
タイトル 親はうま酒、子は清水
タイトル(カタカナ形) オヤ/ワ/ウマザケ/コ/ワ/シミズ
タイトル(ローマ字形) Oya/wa/umazake/ko/wa/shimizu
タイトル関連情報 日本
収録ページ 108-111
タイトル ひょうたんぼうや
タイトル(カタカナ形) ヒョウタン/ボウヤ
タイトル(ローマ字形) Hyotan/boya
タイトル関連情報 アフリカ
収録ページ 112-118
タイトル サルどんとウサギどん
タイトル(カタカナ形) サルドン/ト/ウサギドン
タイトル(ローマ字形) Sarudon/to/usagidon
タイトル関連情報 アフリカ
収録ページ 119-123
タイトル カエル君とヘビ君
タイトル(カタカナ形) カエルクン/ト/ヘビクン
タイトル(ローマ字形) Kaerukun/to/hebikun
タイトル関連情報 アフリカ
収録ページ 124-133
タイトル 友だちをみつけた犬
タイトル(カタカナ形) トモダチ/オ/ミツケタ/イヌ
タイトル(ローマ字形) Tomodachi/o/mitsuketa/inu
タイトル関連情報 中国
収録ページ 134-138
タイトル 空を持ちあげよう!
タイトル(カタカナ形) ソラ/オ/モチアゲヨウ
タイトル(ローマ字形) Sora/o/mochiageyo
タイトル関連情報 アメリカ
収録ページ 139-143
タイトル トゥールーズへ行こう!
タイトル(カタカナ形) トゥールーズ/エ/イコウ
タイトル(ローマ字形) Turuzu/e/iko
タイトル関連情報 フランス
収録ページ 146-154
タイトル めんどり奥さんとごきぶり旦那
タイトル(カタカナ形) メンドリ/オクサン/ト/ゴキブリ/ダンナ
タイトル(ローマ字形) Mendori/okusan/to/gokiburi/danna
タイトル関連情報 アメリカ
収録ページ 155-165
タイトル こおろぎチビコのむこさがし
タイトル(カタカナ形) コオロギ/チビコ/ノ/ムコガシ
タイトル(ローマ字形) Korogi/chibiko/no/mukogashi
タイトル関連情報 アラブ・パレスチナ地方
収録ページ 166-173
タイトル バビブベボバケ
タイトル(カタカナ形) バビブベボバケ
タイトル(ローマ字形) Babibubebobake
タイトル関連情報 日本
収録ページ 174-182
タイトル ピョントコショ
タイトル(カタカナ形) ピョントコショ
タイトル(ローマ字形) Pyontokosho
タイトル関連情報 日本
収録ページ 183-187
タイトル 自由の鳥
タイトル(カタカナ形) ジユウ/ノ/トリ
タイトル(ローマ字形) Jiyu/no/tori
タイトル関連情報 タイ
収録ページ 188-196
タイトル とちの実コロコロ
タイトル(カタカナ形) トチ/ノ/ミ/コロコロ
タイトル(ローマ字形) Tochi/no/mi/korokoro
タイトル関連情報 日本
収録ページ 197-202
このページの先頭へ