| タイトル | 歴史人物伝 |
|---|---|
| タイトルヨミ | レキシ/ジンブツデン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rekishi/jinbutsuden |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 726322400000000 |
| 巻次 | 幕末・維新 |
| 巻次ヨミ | バクマツ/イシン |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | バクマツイシ |
| シリーズ名 | ドラえもんの学習シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドラエモン/ノ/ガクシュウ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Doraemon/no/gakushu/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601351600000000 |
| シリーズ名 | ドラえもんの社会科おもしろ攻略 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドラエモン/ノ/シャカイカ/オモシロ/コウリャク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Doraemon/no/shakaika/omoshiro/koryaku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601351610020000 |
| 著者 | 藤子・F・不二雄‖キャラクター原作 |
| 著者ヨミ | フジコ エフ フジオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤子・F・不二雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujiko efu fujio |
| 記述形典拠コード | 110001190530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001190530000 |
| 著者 | 浜学園‖監修 |
| 著者ヨミ | ハマ/ガクエン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浜学園 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hama/Gakuen |
| 記述形典拠コード | 210001285970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001285970000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813730000 |
| 件名標目(漢字形) | 伝記-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | デンキ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Denki-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511203820350000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 日本-歴史-幕末期 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-バクマツキ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-bakumatsuki |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520103814630000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 明治維新 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | メイジ/イシン |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Meiji/ishin |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510470100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伝記 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 幕末期 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バクマツキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bakumatsuki |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540350600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 日本史 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホンシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihonshi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540386200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 明治維新 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | メイジ/イシン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Meiji/ishin |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540390500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 吉田/松陰 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヨシダ,ショウイン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yoshida,Shoin |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540280300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 松下村塾 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウカソンジュク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokasonjuku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540879700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 坂本/竜馬 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サカモト,リョウマ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakamoto,Ryoma |
| 学習件名標目(ページ数) | 52-103 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540300800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 新選組 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンセングミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinsengumi |
| 学習件名標目(ページ数) | 104-143 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540382200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 近藤/勇 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンドウ,イサミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kondo,Isami |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540672800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 大久保/利通 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オオクボ,トシミチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Okubo,Toshimichi |
| 学習件名標目(ページ数) | 144-191 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540308700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 西郷/隆盛 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイゴウ,タカモリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saigo,Takamori |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540530200000000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥850 |
| 内容紹介 | 江戸時代の終わりから明治の初めの激動の時代を駆け抜けたサムライたち。大久保利通、西郷隆盛、近藤勇、坂本龍馬、吉田松陰という代表的な5人のサムライの生涯を、ドラえもんのまんがで辿る。年表&ゆかりの場所ガイド付き。 |
| 児童内容紹介 | ドラえもんとのび太といっしょに、日本の歴史をつくった英雄(えいゆう)たちの物語を旅しましょう!幕末・維新(いしん)と呼ばれる時代に活躍(かつやく)した吉田松陰(よしだしょういん)、坂本龍馬(さかもとりょうま)など5人のサムライの生涯(しょうがい)を、まんがとコラムで紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090040 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-253880-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-09-253880-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.9 |
| TRCMARCNo. | 16045794 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201609 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 210.1 |
| NDC9版 | 210.1 |
| 図書記号 | レ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 210.58 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 210.58 |
| 資料形式 | D01 |
| 利用対象 | B5 |
| 書誌・年譜・年表 | 年表:章末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1980 |
| 配本回数 | 2配 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20160916 |
| 一般的処理データ | 20160914 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160914 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| 第1階層目次タイトル | 第1章 まんが 時代を動かした教育者 吉田松陰と門下生 |
|---|---|
| 第2階層目次タイトル | コラムと年表 [松下村塾(山口県)ほか] 明治維新を育んだ萩の町を歩こう! |
| 第1階層目次タイトル | 第2章 まんが 新しい日本を夢見た風雲児 坂本龍馬 |
| 第2階層目次タイトル | コラムと年表 [高知県、長崎県、京都府] いつかは巡りたい龍馬ゆかりの地 |
| 第1階層目次タイトル | 第3章 まんが 幕末を駆け抜けた剣士たち 近藤勇と新選組 |
| 第2階層目次タイトル | コラムと年表 [近藤勇生家跡(東京都)ほか] 近藤勇と新選組のふるさとを訪ねて |
| 第1階層目次タイトル | 第4章 まんが 明治維新のリーダー 西郷隆盛と大久保利通 |
| 第2階層目次タイトル | コラムと年表 [鹿児島城下(鹿児島県)ほか] 西郷と大久保を生んだ町・鹿児島 |