| タイトル | サイエンスコナン忍者の不思議 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | サイエンス/コナン/ニンジャ/ノ/フシギ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Saiensu/konan/ninja/no/fushigi | 
| シリーズ名 | 小学館学習まんがシリーズ | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ショウガクカン/ガクシュウ/マンガ/シリーズ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shogakukan/gakushu/manga/shirizu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606634600000000 | 
| シリーズ名 | CONAN COMIC STUDY SERIES | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コナン/コミック/スタディ/シリーズ | 
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | CONAN COMIC STUDY SERIES | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Konan/komikku/sutadi/shirizu | 
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | CONAN/COMIC/STUDY/SERIES | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606634610010001 | 
| シリーズ名 | 名探偵コナン実験・観察ファイル | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | メイタンテイ/コナン/ジッケン/カンサツ/ファイル | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Meitantei/konan/jikken/kansatsu/fairu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606634620010000 | 
| 著者 | 青山/剛昌‖原作 | 
| 著者ヨミ | アオヤマ,ゴウショウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青山/剛昌 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Aoyama,Gosho | 
| 記述形典拠コード | 110002627270000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002627270000 | 
| 著者 | 川村/康文‖監修 | 
| 著者ヨミ | カワムラ,ヤスフミ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川村/康文 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kawamura,Yasufumi | 
| 記述形典拠コード | 110003397400000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003397400000 | 
| 著者 | 田端/広英‖構成 | 
| 著者ヨミ | タバタ,ヒロヒデ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田端/広英 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tabata,Hirohide | 
| 記述形典拠コード | 110007062970000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007062970000 | 
| 件名標目(漢字形) | 忍者 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニンジャ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Ninja | 
| 件名標目(典拠コード) | 511791600000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 忍術 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニンジュツ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Ninjutsu | 
| 件名標目(典拠コード) | 511276800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 忍者・忍術 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニンジャ/ニンジュツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ninja/ninjutsu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540363700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ねこ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ネコ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Neko | 
| 学習件名標目(ページ数) | 140 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540462500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | いぬ(犬) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | イヌ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Inu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 141 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540461300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | たこ(蛸) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | タコ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tako | 
| 学習件名標目(ページ数) | 142 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540036100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ふくろう | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | フクロウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fukuro | 
| 学習件名標目(ページ数) | 143 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540052000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | てっぽううお | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | テッポウウオ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Teppouo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 144 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540805200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | スカンク | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | スカンク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sukanku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 145 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540122500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | くも(蜘蛛) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | クモ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 146-147 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540022400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | カメレオン | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カメレオン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamereon | 
| 学習件名標目(ページ数) | 148 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540092700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | とかげ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | トカゲ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tokage | 
| 学習件名標目(ページ数) | 149 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540041300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 伝書ばと | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンショバト | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Denshobato | 
| 学習件名標目(ページ数) | 150 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | たか(鷹) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | タカ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Taka | 
| 学習件名標目(ページ数) | 151 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540035900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | けら | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケラ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kera | 
| 学習件名標目(ページ数) | 152 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540023000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | あめんぼ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | アメンボ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Amenbo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 153 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540003100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | かっこう | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カッコウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kakko | 
| 学習件名標目(ページ数) | 154 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ありじごく | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | アリジゴク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Arijigoku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 155 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540666100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ひよけざる | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒヨケザル | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hiyokezaru | 
| 学習件名標目(ページ数) | 156 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540794900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | すずめが | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | スズメガ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suzumega | 
| 学習件名標目(ページ数) | 157 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540764600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 擬態 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギタイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gitai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 158-159 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540373500000000 | 
| 出版者 | 小学館 | 
| 出版者ヨミ | ショウガクカン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan | 
| 本体価格 | ¥850 | 
| 内容紹介 | コナンといっしょに、忍者の不思議を徹底解明しよう! 案内役のコナンたちが忍者にまつわる「なぜ?」「どうして?」をひとつひとつ解決していくうちに、科学的知識が自然に理解できる学習まんが。 | 
| 児童内容紹介 | 忍者(にんじゃ)の仕事とは?忍(しの)び装束(しょうぞく)の秘密(ひみつ)って?「手裏剣(しゅりけん)」の真実とは?忍者とは何者かをはじめ、衣食住、忍術(にんじゅつ)、修行(しゅぎょう)など、忍者にまつわる「なぜ?」「どうして?」をコナンたちといっしょに、ひとつひとつ解決(かいけつ)しよう。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090040 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-09-296629-1 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-09-296629-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.9 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.9 | 
| TRCMARCNo. | 16045801 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.9 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201609 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 | 
| 出版者典拠コード | 310000174480000 | 
| ページ数等 | 159p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 789.8 | 
| NDC9版 | 789.8 | 
| 図書記号 | サ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | B3B5 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1980 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 周辺ファイルの種類 | D | 
| 最終更新日付 | 20160916 | 
| 一般的処理データ | 20160915 2016 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160915 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 | 
| 第1階層目次タイトル | みなさんへ-この本のねらい | 
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | FILE.1 「忍者って何者だ?」之巻 | 
| 第2階層目次タイトル | これが忍者の3つの仕事だ!/実在した“スーパー忍者”たち/忍者の歴史〜古代から現代まで/全国忍術流派マップ〜東日本編/全国忍術流派マップ〜西日本編 | 
| 第2階層目次タイトル | コラム 物語のなかの有名忍者たち | 
| 第1階層目次タイトル | FILE.2 「徹底解剖 忍者の衣食住」之巻 | 
| 第2階層目次タイトル | 忍び装束の秘密/忍術「七方出」〜忍者の変装術/忍者食(1)〜干飯・兵糧丸/忍者食(2)〜飢渇丸・水渇丸/イラスト図解 潜入!忍者屋敷/「敵忍」を防ぐ現代の仕掛け/忍者の城〜甲賀郡中惣遺跡群/「忍び六具」って何だ?/現代のプロたちの必携品/「忍び刀」の秘密/手裏剣術(1)〜車手裏剣/手裏剣術(2)〜棒手裏剣/忍者の秘密兵器「暗器」/忍者のマルチツール 苦無/しころ・坪きりの使い方/「逃げるが勝ち」が忍術の極意だ!/忍者の“懐中電灯”がん灯/水松明の仕組み/水蜘蛛の真実 | 
| 第2階層目次タイトル | コラム 女忍者「九ノ一」の役割 | 
| 第1階層目次タイトル | FILE.3 「忍術は科学だ!」之巻 | 
| 第2階層目次タイトル | 堀の幅や石垣の高さを測る術/科学の力で方位を知る術/太陽や星から時刻を知る術/忍者の天気予報「風雨の占い」/水を見つける術/忍者があやつった最新技術「火薬」/薬草から薬をつくる術/ものまね厳禁!! 毒薬の秘密/実験! 忍者の手紙を書く | 
| 第2階層目次タイトル | コラム 暗号解読とコンピュータ開発 | 
| 第1階層目次タイトル | FILE.4 「キミにもできる!? 忍術修行」之巻 | 
| 第2階層目次タイトル | 秘伝「抜き足、差し足、忍び足」/忍者走法でより速く、より遠くへ/忍者のジャンプ力〜跳躍術/忍者の目は暗視スコープだ!/秘密の修行「小音聞き」/忍者流クライミング術/高所からの着地術/忍者式スイミング/敵から身を隠す〜隠形術/火・水・木・金・土「五遁の術」/忍者式記憶術に学べ!/早く、遠くへ伝える伝達術/他人の心をあやつる忍者の秘術/心をきたえる修行(1)整息法/心をきたえる修行(2)九字護身法 | 
| 第2階層目次タイトル | コラム 忍者と信仰の深〜い関係 | 
| 第1階層目次タイトル | FILE.5 「現代の最新科学『忍具』」之巻 | 
| 第2階層目次タイトル | パワーアッセンダー/催涙スプレー/パワードスーツ/暗視&サーマル・ゴーグル/パラボラ集音器/レーダーVSステルス技術/光学迷彩の不思議/リブリーザー(閉式潜水具)/現代の「水蜘蛛」ホバークラフト | 
| 第2階層目次タイトル | コラム スマホは現代の万能忍具だ! | 
| 第1階層目次タイトル | FILE.6 「生物界のスーパー忍者」之巻 | 
| 第2階層目次タイトル | ネコ流忍術「ネコひねり」/ヒトの1億倍の嗅覚をもつイヌ/変装名人ミミックオクトパス/森の忍者フクロウ/水辺の狙撃手テッポウウオ/目つぶしの達人スカンク/クモは忍者の先生だ!/究極の迷彩術カメレオン/水面を走るトカゲ「バシリスク」/驚くべき伝書バトの帰巣本能/ホークアイ(タカの目)の秘密/昆虫界のマルチ忍者ケラ/アメンボは生ける「水蜘蛛」だ!/他人の子どもになりすますカッコウ/「縁の下」の捕食者アリジゴク/東南アジアの動物忍者ヒヨケザル/目玉模様をハネに隠したスズメガ/生物界の変装名人たち |