トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 古代の謎を解く「縄文の言葉」
タイトルヨミ コダイ/ノ/ナゾ/オ/トク/ジョウモン/ノ/コトバ
タイトル標目(ローマ字形) Kodai/no/nazo/o/toku/jomon/no/kotoba
サブタイトル 地名・山名が描く日本の原風景
サブタイトルヨミ チメイ/サンメイ/ガ/エガク/ニホン/ノ/ゲンフウケイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chimei/sanmei/ga/egaku/nihon/no/genfukei
著者 大木/紀通‖著
著者ヨミ オオキ,ノリミチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大木/紀通
著者標目(ローマ字形) Oki,Norimichi
著者標目(著者紹介) 1943年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院修了。(株)竹中工務店に建築基礎の研究職として定年まで勤務。早稲田大学建築学科の卒業生と学生を中心とする同窓会の事務局長。
記述形典拠コード 110007065810000
著者標目(統一形典拠コード) 110007065810000
件名標目(漢字形) 日本語-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-rekishi
件名標目(典拠コード) 510395114860000
件名標目(漢字形) アイヌ語
件名標目(カタカナ形) アイヌゴ
件名標目(ローマ字形) Ainugo
件名標目(典拠コード) 510081700000000
件名標目(漢字形) 地名
件名標目(カタカナ形) チメイ
件名標目(ローマ字形) Chimei
件名標目(典拠コード) 510467100000000
出版者 花伝社
出版者ヨミ カデンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadensha
出版者 共栄書房(発売)
出版者ヨミ キョウエイ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyoei/Shobo
本体価格 ¥2500
内容紹介 「ふじ」「あさま」「おぜ」「かみこうち」など、馴染みある多くの地名・山名の語源は縄文にあり、それらには縄文人たちの想いや感動が込められている。アイヌ語を手掛かりに日本の地名・山名を読み解き、私たちの原点を探る。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(13桁) 978-4-7634-0793-1
ISBN(10桁) 978-4-7634-0793-1
ISBNに対応する出版年月 2016.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.9
TRCMARCNo. 16047422
出版地,頒布地等 [東京]
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201609
出版者・頒布者等標目(出版者コード) カ282
出版者典拠コード 310000024520000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1346
出版者典拠コード 310000166090000
ページ数等 336p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 810.23
NDC9版 810.23
図書記号 オコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p332〜336
『週刊新刊全点案内』号数 1981
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20160923
一般的処理データ 20160921 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160921
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ