タイトル | 四人の交差点 |
---|---|
タイトルヨミ | ヨニン/ノ/コウサテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Yonin/no/kosaten |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 4ニン/ノ/コウサテン |
シリーズ名 | CREST BOOKS |
シリーズ名標目(カタカナ形) | クレスト/ブックス |
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | CREST BOOKS |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kuresuto/bukkusu |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | CREST/BOOKS |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605002200000001 |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Neljäntienristeys |
著者 | トンミ・キンヌネン‖著 |
著者ヨミ | キンヌネン,トンミ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Kinnunen,Tommi |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | トンミ/キンヌネン |
著者標目(ローマ字形) | Kinnunen,Tonmi |
著者標目(著者紹介) | 1973年フィンランド生まれ。トゥルク大学卒業。教師として国語と文学を教える一方、舞台の脚本も手がける。デビュー作「四人の交差点」でヌオリ・アレクシス賞など多数の賞を受賞。 |
記述形典拠コード | 120002876380001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002876380000 |
著者 | 古市/真由美‖訳 |
著者ヨミ | フルイチ,マユミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古市/真由美 |
著者標目(ローマ字形) | Furuichi,Mayumi |
記述形典拠コード | 110005150680000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005150680000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 助産師として強く生きた祖母。写真技師だった奔放な母。物づくりに長け、若くして亡くなった父。それぞれの声で語られる喜びと痛みの記憶は、やがて一つの像を結び、ある秘密を照らし出す…。「家」をめぐる長篇小説。 |
ジャンル名 | 90 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010080010 |
ISBN(13桁) | 978-4-10-590130-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-590130-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.9 |
TRCMARCNo. | 16048560 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201609 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者典拠コード | 310000175020000 |
ページ数等 | 380p |
大きさ | 20cm |
装丁コード | 10 |
装丁コード | 21 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 993.613 |
NDC9版 | 993.613 |
図書記号 | キヨ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
賞の名称 | ヌオリ・アレクシス賞 |
賞の回次(年次) | 2015年 |
賞の名称 | キートス・キルヤスタ賞 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2016/10/23 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1982 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1986 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2016/11/15 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2017/01/08 |
ベルグループコード | 03H |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | fin |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170113 |
一般的処理データ | 20160928 2016 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160928 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |