タイトル
|
観察力を磨く名画読解
|
タイトルヨミ
|
カンサツリョク/オ/ミガク/メイガ/ドッカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kansatsuryoku/o/migaku/meiga/dokkai
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Visual intelligence
|
著者
|
エイミー・E.ハーマン‖著
|
著者ヨミ
|
ハーマン,エイミー E.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Herman,Amy E.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
エイミー/E/ハーマン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Haman,Eimi E.
|
著者標目(著者紹介)
|
美術史家、弁護士。FBIやCIA、ニューヨーク市警などのほか、ジョンソン・エンド・ジョンソンやHSBC銀行などで、美術作品によって観察力・分析力を高めるためのセミナーを行う。
|
記述形典拠コード
|
120002876810001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002876810000
|
著者
|
岡本/由香子‖訳
|
著者ヨミ
|
オカモト,ユカコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡本/由香子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okamoto,Yukako
|
記述形典拠コード
|
110005642490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005642490000
|
件名標目(漢字形)
|
知覚
|
件名標目(カタカナ形)
|
チカク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chikaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511147800000000
|
件名標目(漢字形)
|
絵画
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiga
|
件名標目(典拠コード)
|
510572200000000
|
出版者
|
早川書房
|
出版者ヨミ
|
ハヤカワ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hayakawa/Shobo
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
アートを分析する力は、仕事にも活かせる! フェルメールが描いた女性の表情から、何が読みとれるか? 目という驚異のコンピュータを使って、情報収集能力、思考力、判断力などを向上させる技法を解説する。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030030010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160040040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-15-209642-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-15-209642-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.10
|
TRCMARCNo.
|
16049859
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201610
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6942
|
出版者典拠コード
|
310000192340000
|
ページ数等
|
361p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
141.27
|
NDC9版
|
141.27
|
図書記号
|
ハカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2016/11/20
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1983
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2016/12/11
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161216
|
一般的処理データ
|
20161006 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161006
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|