| タイトル | 鉱山の盛衰と山師 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウザン/ノ/セイスイ/ト/ヤマシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kozan/no/seisui/to/yamashi |
| サブタイトル | 信州・須坂 米子硫黄鉱山の歴史 |
| サブタイトルヨミ | シンシュウ/スザカ/ヨナコ/イオウ/コウザン/ノ/レキシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shinshu/suzaka/yonako/io/kozan/no/rekishi |
| シリーズ名 | 鉱山史選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウザンシ/センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kozanshi/sensho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609147700000000 |
| 著者 | 齋藤/保人‖著 |
| 著者ヨミ | サイトウ,ヤスト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 齋藤/保人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saito,Yasuto |
| 記述形典拠コード | 110007074610000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007074610000 |
| 件名標目(漢字形) | 米子鉱山 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヨナコ/コウザン |
| 件名標目(ローマ字形) | Yonako/kozan |
| 件名標目(典拠コード) | 520645700000000 |
| 出版者 | ほおずき書籍 |
| 出版者ヨミ | ホオズキ/ショセキ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hozuki/Shoseki |
| 出版者 | 星雲社(発売) |
| 出版者ヨミ | セイウンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seiunsha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 米子鉱山350年余の歴史のなかで、頻繁に繰り返された鉱山主(山師)の鉱山経営からの敗退や撤退の要因、さらに、草創期、開発・変革期、激動期、最盛期、終焉期の各時代に展開された盛衰の様相を分析する。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-434-22548-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-434-22548-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.10 |
| TRCMARCNo. | 16050451 |
| 出版地,頒布地等 | 長野 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201610 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | ホ513 |
| 出版者典拠コード | 310000137640000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4032 |
| 出版者典拠コード | 310000180070000 |
| ページ数等 | 228p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 569.1 |
| NDC9版 | 569.1 |
| 図書記号 | サコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p227〜228 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1984 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20161014 |
| 一般的処理データ | 20161012 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161012 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |