タイトル
|
日本の歴史
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/rekishi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
726933000000000
|
巻次
|
10
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000010
|
タイトル標目(全集コード)
|
041459
|
タイトル標目(全集分売不可コード)
|
041459
|
シリーズ名
|
集英社版学習まんが
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シュウエイシャバン/ガクシュウ/マンガ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shueishaban/gakushu/manga
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603016200000002
|
多巻タイトル
|
幕府の安定と元禄文化
|
多巻タイトルヨミ
|
バクフ/ノ/アンテイ/ト/ゲンロク/ブンカ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Bakufu/no/antei/to/genroku/bunka
|
各巻のタイトル関連情報
|
江戸時代 2
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
エド/ジダイ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Edo/jidai
|
著作(漢字形)
|
日本の歴史
|
著作(カタカナ形)
|
ニホン/ノ/レキシ
|
著作(ローマ字形)
|
Nihon/no/rekishi
|
著作(典拠コード)
|
800000234350000
|
各巻の責任表示
|
松方/冬子‖監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
マツカタ,フユコ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松方/冬子
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Matsukata,Fuyuko
|
記述形典拠コード
|
110004303150000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110004303150000
|
各巻の責任表示
|
門脇/正法‖シナリオ
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
カドワキ,マサノリ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
門脇/正法
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Kadowaki,Masanori
|
記述形典拠コード
|
110003520960000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110003520960000
|
各巻の責任表示
|
柴田/竜介‖まんが
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
シバタ,リュウスケ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柴田/竜介
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Shibata,Ryusuke
|
記述形典拠コード
|
110007083070000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110007083070000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813730000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-江戸時代
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-edo/jidai
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520103814340000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
江戸時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エド/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Edo/jidai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540431300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
お金
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オカネ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okane
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7,12
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540540100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
琳派
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リンパ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rinpa
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540761900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
琉球王国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リュウキュウ/オウコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryukyu/okoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540465900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
蝦夷地
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エゾチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ezochi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540608700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
出雲阿国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イズモ/ノ/オクニ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Izumo/no/okuni
|
学習件名標目(ページ数)
|
13-44
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540257100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
幕藩体制
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バクハン/タイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bakuhan/taisei
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540350700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
徳川/綱吉
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トクガワ,ツナヨシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokugawa,Tsunayoshi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540362400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
武家諸法度
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブケ/ショハット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Buke/shohatto
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540419100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
武士
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bushi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540419200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
関/孝和
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セキ,タカカズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seki,Takakazu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540571600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
由井/正雪
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユイ,ショウセツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yui,Shosetsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540645600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
明暦の大火
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メイレキ/ノ/タイカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meireki/no/taika
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540856200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
徳川/家綱
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トクガワ,イエツナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokugawa,Ietsuna
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540860400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
儒学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jugaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
44
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazan
|
学習件名標目(ページ数)
|
45-76
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
赤穂義士
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アコウ/ギシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ako/gishi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540541800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生類憐みの令
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウルイ/アワレミ/ノ/レイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shorui/awaremi/no/rei
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540774900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
井原/西鶴
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イハラ,サイカク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ihara,Saikaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
77-108
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540232800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
俵屋/宗達
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タワラヤ,ソウタツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tawaraya,Sotatsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540246700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
元禄文化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンロク/ブンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genroku/bunka
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
奥の細道
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オクノホソミチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okunohosomichi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540318300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
尾形/光琳
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オガタ,コウリン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ogata,Korin
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540338700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
松尾/芭蕉
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツオ,バショウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsuo,Basho
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540403900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
菱川/師宣
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒシカワ,モロノブ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hishikawa,Moronobu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540521400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
近松/門左衛門
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チカマツ,モンザエモン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikamatsu,Monzaemon
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540549100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
中江/藤樹
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナカエ,トウジュ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nakae,Toju
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540699900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
渋川/春海
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シブカワ,ハルミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shibukawa,Harumi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540712800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
交通
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウツウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kotsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
109-138
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540233100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
京都市(京都府)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウトシ(キョウトフ)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyotoshi(kyotofu)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540233900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大阪市(大阪府)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオサカシ(オオサカフ)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Osakashi(osakafu)
|
学習件名標目(ページ数)
|
109-138,178-179
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540307500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
新井/白石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アライ,ハクセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Arai,Hakuseki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540382600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
江戸
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Edo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540431200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
河村/瑞賢
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カワムラ,ズイケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kawamura,Zuiken
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540433000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
輸送
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yuso
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540546600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
徳川/家宣
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トクガワ,イエノブ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokugawa,Ienobu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540860500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
享保の改革
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウホウ/ノ/カイカク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoho/no/kaikaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
139-172
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540233600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
公事方御定書
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クジカタ/オサダメガキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kujikata/osadamegaki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540252300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大岡/忠相
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオオカ,タダスケ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ooka,Tadasuke
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540312100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
徳川/吉宗
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トクガワ,ヨシムネ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokugawa,Yoshimune
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540362000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
新田開発
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンデン/カイハツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinden/kaihatsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540380900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
青木/昆陽
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アオキ,コンヨウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aoki,Kon'yo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540581800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
火消し
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒケシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hikeshi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540888800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
人形浄瑠璃
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニンギョウ/ジョウルリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ningyo/joruri
|
学習件名標目(ページ数)
|
174-175
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540235100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
歌舞伎
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カブキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kabuki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540416900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
産業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sangyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
176-177
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540469700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
名古屋市(愛知県)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナゴヤシ(アイチケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nagoyashi(aichiken)
|
学習件名標目(ページ数)
|
180-181
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540282100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
歴史年表
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レキシ/ネンピョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rekishi/nenpyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
186-187
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540420000000000
|
出版者
|
集英社
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha
|
本体価格
|
¥900
|
セット価(本体価格)
|
全20巻セット¥18000
|
内容紹介
|
日本の歴史をまんがでわかりやすく描く。10は、江戸時代を扱い、「生類憐みの令と赤穂事件」「元禄文化」「徳川吉宗と享保の改革」などを取り上げる。写真、早わかり図、歴史用語等も収録。見返しに地図あり。
|
児童内容紹介
|
おもしろいまんがで日本の歴史がわかる!江戸(えど)幕府の骨格が完成し、平和な時代がうまれる。全国をむすぶ交通網(こうつうもう)の整備、8代将軍徳川吉宗(とくがわよしむね)による享保(きょうほう)の改革…。幕府が安定し、町人による元禄(げんろく)文化が花開いた江戸時代をわかりやすく描(えが)く。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-08-239110-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-08-239110-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.10
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-08-239911-5
|
セットISBN
|
4-08-239911-5
|
TRCMARCNo.
|
16053591
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201610
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3041
|
出版者典拠コード
|
310000174320000
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
23cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
210.1
|
NDC9版
|
210.1
|
図書記号
|
ニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
10
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
210.55
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
210.55
|
資料形式
|
D01
|
利用対象
|
B3B5F
|
書誌・年譜・年表
|
年表:p186〜187
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1986
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20231006
|
一般的処理データ
|
20161027 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161027
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|