トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル イソップ物語
タイトルヨミ イソップ/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Isoppu/monogatari
シリーズ名 ポプラ世界名作童話
シリーズ名標目(カタカナ形) ポプラ/セカイ/メイサク/ドウワ
シリーズ名標目(ローマ字形) Popura/sekai/meisaku/dowa
シリーズ名標目(典拠コード) 609023300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 19
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 19
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000019
著作(漢字形) イソップ物語
著作(カタカナ形) イソップ/モノガタリ
著作(ローマ字形) Isoppu/monogatari
著作(典拠コード) 800000054250000
著者 イソップ‖作
著者ヨミ イソップ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Æsop
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) イソップ
著者標目(ローマ字形) Isoppu
著者標目(著者紹介) 紀元前6世紀頃のギリシャ人。
記述形典拠コード 120000342350002
著者標目(統一形典拠コード) 120000342350000
著者 内田/麟太郎‖文
著者ヨミ ウチダ,リンタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 内田/麟太郎
著者標目(ローマ字形) Uchida,Rintaro
記述形典拠コード 110000151850000
著者標目(統一形典拠コード) 110000151850000
著者 高畠/純‖絵
著者ヨミ タカバタケ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高畠/純
著者標目(ローマ字形) Takabatake,Jun
記述形典拠コード 110000587840000
著者標目(統一形典拠コード) 110000587840000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥1000
内容紹介 イソップおじさんは、動物や風や太陽のおしゃべりがわかるんだ。ねぇ、聞いてみて! 「ウサギとカメ」「北風と太陽」などイソップ物語を収録。世界中で愛され読みつがれてきた名作を、現代の児童文学作家が読みやすく再構成。
児童内容紹介 いつもウサギにからかわれているカメは、ウサギとかけくらべをすることに。はたして、勝負(しょうぶ)のゆくえは…。「ウサギとカメ」など、たくさんのイソップ物語(ものがたり)を収録(しゅうろく)。世界中(せかいじゅう)で長いあいだ読まれてきたお話に、かわいいさし絵をそえた童話シリーズ。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220050020000
ジャンル名(図書詳細) 220020070000
ジャンル名(図書詳細) 220020100000
ISBN(13桁) 978-4-591-15185-3
ISBN(10桁) 978-4-591-15185-3
ISBNに対応する出版年月 2016.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.11
セットISBN(13桁) 978-4-591-91644-5
セットISBN 4-591-91644-5
TRCMARCNo. 16053623
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 149p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 991.7
NDC9版 991.7
図書記号 イイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1988
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
原書の言語 grc
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20220121
一般的処理データ 20161110 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161110
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル ウサギとカメ
タイトル(カタカナ形) ウサギ/ト/カメ
タイトル(ローマ字形) Usagi/to/kame
収録ページ 8-13
タイトル ひきょうもののコウモリ
タイトル(カタカナ形) ヒキョウモノ/ノ/コウモリ
タイトル(ローマ字形) Hikyomono/no/komori
収録ページ 14-23
タイトル よくばりなイヌ
タイトル(カタカナ形) ヨクバリ/ナ/イヌ
タイトル(ローマ字形) Yokubari/na/inu
収録ページ 24-28
タイトル ツルとキツネ
タイトル(カタカナ形) ツル/ト/キツネ
タイトル(ローマ字形) Tsuru/to/kitsune
収録ページ 29-34
タイトル いなかのネズミと町のネズミ
タイトル(カタカナ形) イナカ/ノ/ネズミ/ト/マチ/ノ/ネズミ
タイトル(ローマ字形) Inaka/no/nezumi/to/machi/no/nezumi
収録ページ 35-44
タイトル 神さまを売る男
タイトル(カタカナ形) カミサマ/オ/ウル/オトコ
タイトル(ローマ字形) Kamisama/o/uru/otoko
収録ページ 45-48
タイトル 王さまをほしがるカエル
タイトル(カタカナ形) オウサマ/オ/ホシガル/カエル
タイトル(ローマ字形) Osama/o/hoshigaru/kaeru
収録ページ 49-58
タイトル 金のたまご
タイトル(カタカナ形) キン/ノ/タマゴ
タイトル(ローマ字形) Kin/no/tamago
収録ページ 59-64
タイトル 北風と太陽
タイトル(カタカナ形) キタカゼ/ト/タイヨウ
タイトル(ローマ字形) Kitakaze/to/taiyo
収録ページ 65-71
タイトル ワシのつぶやき
タイトル(カタカナ形) ワシ/ノ/ツブヤキ
タイトル(ローマ字形) Washi/no/tsubuyaki
収録ページ 72-75
タイトル アリとハト
タイトル(カタカナ形) アリ/ト/ハト
タイトル(ローマ字形) Ari/to/hato
収録ページ 76-79
タイトル アリとキリギリス
タイトル(カタカナ形) アリ/ト/キリギリス
タイトル(ローマ字形) Ari/to/kirigirisu
収録ページ 80-84
タイトル うそつきの子ども
タイトル(カタカナ形) ウソツキ/ノ/コドモ
タイトル(ローマ字形) Usotsuki/no/kodomo
収録ページ 85-92
タイトル ライオンとネズミ
タイトル(カタカナ形) ライオン/ト/ネズミ
タイトル(ローマ字形) Raion/to/nezumi
収録ページ 93-100
タイトル ヘビのしっぽと頭
タイトル(カタカナ形) ヘビ/ノ/シッポ/ト/アタマ
タイトル(ローマ字形) Hebi/no/shippo/to/atama
収録ページ 101-106
タイトル ウミガメとワシ
タイトル(カタカナ形) ウミガメ/ト/ワシ
タイトル(ローマ字形) Umigame/to/washi
収録ページ 107-111
タイトル カラスとキツネ
タイトル(カタカナ形) カラス/ト/キツネ
タイトル(ローマ字形) Karasu/to/kitsune
収録ページ 112-120
タイトル ウマとオオカミ
タイトル(カタカナ形) ウマ/ト/オオカミ
タイトル(ローマ字形) Uma/to/okami
収録ページ 121-125
タイトル 子ガニと母ガニ
タイトル(カタカナ形) コガニ/ト/ハハガニ
タイトル(ローマ字形) Kogani/to/hahagani
収録ページ 126-129
タイトル ライオンと三頭のウシ
タイトル(カタカナ形) ライオン/ト/サントウ/ノ/ウシ
タイトル(ローマ字形) Raion/to/santo/no/ushi
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ライオン/ト/3トウ/ノ/ウシ
収録ページ 130-136
タイトル 金のオノ銀のオノ
タイトル(カタカナ形) キン/ノ/オノ/ギン/ノ/オノ
タイトル(ローマ字形) Kin/no/ono/gin/no/ono
収録ページ 137-145
このページの先頭へ