| タイトル | 正倉院宝物 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウソウイン/ホウモツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shosoin/homotsu |
| サブタイトル | 181点鑑賞ガイド |
| サブタイトルヨミ | ヒャクハチジュウイッテン/カンショウ/ガイド |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hyakuhachijuitten/kansho/gaido |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 181テン/カンショウ/ガイド |
| シリーズ名 | とんぼの本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | トンボ/ノ/ホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tonbo/no/hon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601410300000000 |
| 著者 | 杉本/一樹‖著 |
| 著者ヨミ | スギモト,カズキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉本/一樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sugimoto,Kazuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1957年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程中退。博士(文学)。宮内庁正倉院事務所長。著書に「日本古代文書の研究」「正倉院」「正倉院宝物の世界」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003514460000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003514460000 |
| 件名標目(漢字形) | 正倉院 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウソウイン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shosoin |
| 件名標目(典拠コード) | 510469500000000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 正倉院の「宝物全員と対面」した著者による鑑賞ガイド。9000点の中から、聖武天皇遺愛の生活道具、楽器、染織品などアイテムごとに181点を厳選し、見どころや背景の物語もわかりやすく紹介する。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-10-602272-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-10-602272-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.10 |
| TRCMARCNo. | 16053755 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201610 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 702.135 |
| NDC9版 | 702.135 |
| 図書記号 | スシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2016/11/27 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1991 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1987 |
| ベルグループコード | 15 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20161202 |
| 一般的処理データ | 20161028 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161028 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |