もっとくわしいないよう

タイトル 人がいじわるをする理由はなに?
タイトルヨミ ヒト/ガ/イジワル/オ/スル/リユウ/ワ/ナニ
タイトル標目(ローマ字形) Hito/ga/ijiwaru/o/suru/riyu/wa/nani
シリーズ名 10代の哲学さんぽ
シリーズ名標目(カタカナ形) ジュウダイ/ノ/テツガク/サンポ
シリーズ名標目(ローマ字形) Judai/no/tetsugaku/sanpo
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 10ダイ/ノ/テツガク/サンポ
シリーズ名標目(典拠コード) 608193600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 8
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000008
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Chouette penser!:de bonnes raisons d’être méchant?
著者 ドゥニ・カンブシュネ‖文
著者ヨミ カンブシュネル,ドゥニ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Kambouchner,Denis
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ドゥニ/カンブシュネ
著者標目(ローマ字形) Kanbushuneru,Duni
著者標目(著者紹介) 哲学者。パリ第1大学教授。デカルトなど17世紀の哲学を専門とする。教育、現代文化に関する著作多数。
記述形典拠コード 120002839780002
著者標目(統一形典拠コード) 120002839780000
著者 ギヨーム・デジェ‖絵
著者ヨミ デジェ,ギヨーム
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Dégé,Guillaume
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ギヨーム/デジェ
著者標目(ローマ字形) Deje,Giyomu
記述形典拠コード 120002880800001
著者標目(統一形典拠コード) 120002880800000
著者 伏見/操‖訳
著者ヨミ フシミ,ミサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伏見/操
著者標目(ローマ字形) Fushimi,Misao
記述形典拠コード 110003224850000
著者標目(統一形典拠コード) 110003224850000
件名標目(漢字形) 道徳
件名標目(カタカナ形) ドウトク
件名標目(ローマ字形) Dotoku
件名標目(典拠コード) 511248800000000
学習件名標目(漢字形) 物の見方・考え方
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/mikata/kangaekata
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540460300000000
学習件名標目(漢字形) 生き方・考え方
学習件名標目(カタカナ形) イキカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Ikikata/kangaekata
学習件名標目(典拠コード) 540467900000000
学習件名標目(漢字形) 道徳
学習件名標目(カタカナ形) ドウトク
学習件名標目(ローマ字形) Dotoku
学習件名標目(典拠コード) 540553900000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1300
内容紹介 「いじわる」は、暴力的な集団だけで起こるのではない。ごくふつうの人々の、ごくふつうの関係において日常的に見られる-。人がいじわるをする理由を、哲学者たちの思想や言葉を紹介しながら考える。
児童内容紹介 「いじわる」は複雑で、いろんな種類がある。「いじわるな人」とはどんな人だろう?ひどいいじわるの場合、人はただ衝動的(しょうどうてき)にではなく、いじわるすることをしっかりと「選んで」いるのではないか?哲学者(てつがくしゃ)の言葉や小説のなかの言葉をとおして、「いじわる」について深く考えてみよう。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13桁) 978-4-265-07914-8
ISBN(10桁) 978-4-265-07914-8
ISBNに対応する出版年月 2016.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.10
TRCMARCNo. 16053942
関連TRC 電子 MARC № 160539420000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201610
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 93p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 150
NDC9版 150
図書記号 カヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1987
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
原書の言語 fre
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220916
一般的処理データ 20161101 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル (1)お説教は役立たず?
第1階層目次タイトル (2)いじわるの種類
第1階層目次タイトル (3)本当にゆるせないこと
第1階層目次タイトル (4)人はみんないじわる?
第1階層目次タイトル (5)いじわるのよい面とは?
第1階層目次タイトル (6)哲学にとってむずかしいこと
第1階層目次タイトル (7)よくない選択をしたのは、だれ?
第1階層目次タイトル (8)未来のことを考えよう
このページの先頭へ