もっとくわしいないよう

タイトル 満州残映
タイトルヨミ マンシュウ/ザンエイ
タイトル標目(ローマ字形) Manshu/zan'ei
サブタイトル ソ満国境ルポルタージュ
サブタイトルヨミ ソマン/コッキョウ/ルポルタージュ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Soman/kokkyo/ruporutaju
版および書誌的来歴に関する注記 「満州国境最前線の旅」(光人社NF文庫 2023年刊)に改題
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) マンシュウ/コッキョウ/サイゼンセン/ノ/タビ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Manshu/kokkyo/saizensen/no/tabi
著作(漢字形) 満州残映
著作(カタカナ形) マンシュウ/ザンエイ
著作(ローマ字形) Manshu/zan'ei
著作(典拠コード) 800000187850000
著者 早瀬/利之‖著
著者ヨミ ハヤセ,トシユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 早瀬/利之
著者標目(ローマ字形) Hayase,Toshiyuki
著者標目(著者紹介) 昭和15年生まれ。鹿児島大卒。作家、石原莞爾研究家。日本ペンクラブ会員。著書に「石原莞爾と二・二六事件」「参謀本部作戦部長 石原莞爾」など。
記述形典拠コード 110000808460000
著者標目(統一形典拠コード) 110000808460000
件名標目(漢字形) 中国(東北部)-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) チュウゴク(トウホクブ)-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Chugoku(tohokubu)-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520390510040000
出版者 潮書房光人社
出版者ヨミ ウシオ/ショボウ/コウジンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ushio/Shobo/Kojinsha
本体価格 ¥2000
内容紹介 ロシア・中国・北朝鮮の国境地帯にまで足を踏み入れ、激戦地、最前線基地、日本人が手掛けた建造物、鉄道駅舎、橋梁、飛行場などを訪ね歩いたルポルタージュ。満州の今と昔を描き出す。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 060050000000
ISBN(13桁) 978-4-7698-1633-1
ISBN(10桁) 978-4-7698-1633-1
ISBNに対応する出版年月 2016.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.12
TRCMARCNo. 16055319
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201612
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0503
出版者典拠コード 310000161660001
ページ数等 257p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 292.25
NDC9版 292.25
図書記号 ハマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1988
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230512
一般的処理データ 20161108 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161108
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ