タイトル
|
日本古代金石文の研究
|
タイトルヨミ
|
ニホン/コダイ/キンセキブン/ノ/ケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/kodai/kinsekibun/no/kenkyu
|
著作(漢字形)
|
日本古代金石文の研究
|
著作(カタカナ形)
|
ニホン/コダイ/キンセキブン/ノ/ケンキュウ
|
著作(ローマ字形)
|
Nihon/kodai/kinsekibun/no/kenkyu
|
著作(典拠コード)
|
800000088800000
|
著者
|
東野/治之‖著
|
著者ヨミ
|
トウノ,ハルユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東野/治之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tono,Haruyuki
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科修士課程国史学専攻修了。現在、奈良大学文学部教授。88年「アジア的視点にたつ古代日本文化の研究」により第1回浜田青陵賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000674730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000674730000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-古代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-コダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kodai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814270000
|
件名標目(漢字形)
|
金石・金石文
|
件名標目(カタカナ形)
|
キンセキ/キンセキブン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kinseki/kinsekibun
|
件名標目(典拠コード)
|
510381400000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥7800
|
内容紹介
|
木簡や古代金石文の実証的研究に携わってきた著者の既発の諸論文を集大成。「飛鳥・白鳳の造像銘」「古代の墓誌」「法隆寺献納宝物の銘文」「聖武天皇勅書銅版」などを収録。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030020
|
ISBN(10桁)
|
4-00-024224-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.6
|
TRCMARCNo.
|
04035041
|
Gコード
|
31392790
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200406
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
375,16p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.3
|
NDC9版
|
210.3
|
図書記号
|
トニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
Q
|
賞の名称
|
角川源義賞
|
賞の回次(年次)
|
第27回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1380
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220513
|
一般的処理データ
|
20040702 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|