タイトル
|
分数と小数から広がる整数の世界
|
タイトルヨミ
|
ブンスウ/ト/ショウスウ/カラ/ヒロガル/セイスウ/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bunsu/to/shosu/kara/hirogaru/seisu/no/sekai
|
サブタイトル
|
フェルマーの小定理からアルチン予想まで
|
サブタイトルヨミ
|
フェルマー/ノ/ショウテイリ/カラ/アルチン/ヨソウ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Feruma/no/shoteiri/kara/aruchin/yoso/made
|
シリーズ名
|
数学への招待
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
スウガク/エノ/ショウタイ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sugaku/eno/shotai
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608826300000000
|
著者
|
中島/匠一‖著
|
著者ヨミ
|
ナカジマ,ショウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中島/匠一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakajima,Shoichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業。学習院大学理学部数学科教授。理学博士。専門は整数論。著書に「代数と数論の基礎」「代数方程式とガロア理論」「集合・写像・論理」など。
|
記述形典拠コード
|
110003464740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003464740000
|
件名標目(漢字形)
|
整数論
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイスウロン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seisuron
|
件名標目(典拠コード)
|
511049200000000
|
出版者
|
技術評論社
|
出版者ヨミ
|
ギジュツ/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/Hyoronsha
|
本体価格
|
¥1680
|
内容紹介
|
分数や小数のしくみと性質を探りながら、整数の魅力に迫る、初等整数論の分野への入門書。きれいな性質をみたす「不思議な数」からアルチン予想まで、「まず問題を出して、その後に問題の答えを解説する」という方式で紹介。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130020000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7741-8528-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7741-8528-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.12
|
TRCMARCNo.
|
16055916
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201612
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1477
|
出版者典拠コード
|
310000166720000
|
ページ数等
|
172p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
412.1
|
NDC9版
|
412.1
|
図書記号
|
ナブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p169
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1988
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161111
|
一般的処理データ
|
20161110 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161110
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|