トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル はかせのはなし
タイトルヨミ ハカセ/ノ/ハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Hakase/no/hanashi
著者 水道橋博士‖著
著者ヨミ スイドウバシ ハカセ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水道橋博士
著者標目(ローマ字形) Suidobashi hakase
著者標目(著者紹介) 1962年生まれ。岡山県出身。ビートたけしに憧れ上京。86年に弟子入り、浅草フランス座での住み込み生活を経て、87年玉袋筋太郎と「浅草キッド」を結成。著書に「藝人春秋」など。
記述形典拠コード 110001840990000
著者標目(統一形典拠コード) 110001840990000
件名標目(漢字形) 東京都
件名標目(カタカナ形) トウキョウト
件名標目(ローマ字形) Tokyoto
件名標目(典拠コード) 520130800000000
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
本体価格 ¥1200
内容紹介 東京マラソンの惨劇、浅草小僧が見た浅草寺、都知事のオトボケ発言、娘の言葉…。家族LOVEな水道橋博士が綴る、「家族」と「ぼく」と「東京」のはなし。『広報東京都』連載に加筆し書籍化。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040020030000
ISBN(13桁) 978-4-04-601391-0
ISBN(10桁) 978-4-04-601391-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.11
ISBNに対応する出版年月 2016.11
TRCMARCNo. 16056267
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者典拠コード 310000164140010
ページ数等 271p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 291.36
NDC9版 291.36
図書記号 スハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1989
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20161118
一般的処理データ 20161114 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161114
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ