| タイトル | びっくり!マグロ大百科 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ビックリ/マグロ/ダイヒャッカ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Bikkuri/maguro/daihyakka | 
| シリーズ名 | 世の中への扉 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヨノナカ/エノ/トビラ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Yononaka/eno/tobira | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608050100000000 | 
| シリーズ名 | 生物 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セイブツ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Seibutsu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608050110110000 | 
| 著者 | 葛西臨海水族園クロマグロ飼育チーム‖著 | 
| 著者ヨミ | トウキョウト/カサイ/リンカイ/スイゾクエン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東京都葛西臨海水族園 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tokyoto/Kasai/Rinkai/Suizokuen | 
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | カサイ/リンカイ/スイゾクエン/クロマグロ/シイク/チーム | 
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Kasai/Rinkai/Suizokuen/Kuromaguro/Shiiku/Chimu | 
| 記述形典拠コード | 210001514340001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001514340000 | 
| 件名標目(漢字形) | まぐろ(鮪) | 
| 件名標目(カタカナ形) | マグロ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Maguro | 
| 件名標目(典拠コード) | 510062400000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 水族館 | 
| 件名標目(カタカナ形) | スイゾクカン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Suizokukan | 
| 件名標目(典拠コード) | 511030300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | まぐろ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | マグロ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Maguro | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540055300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 水族館 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイゾクカン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suizokukan | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540429400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 産卵 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | サンラン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sanran | 
| 学習件名標目(ページ数) | 126-143 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540825200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 回遊 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイユウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 144-163 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540850900000000 | 
| 出版者 | 講談社 | 
| 出版者ヨミ | コウダンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha | 
| 本体価格 | ¥1200 | 
| 内容紹介 | 世界ではじめてクロマグロの群泳展示に成功した葛西臨海水族園。その飼育チームが、クロマグロの輸送から産卵、回遊のふしぎ、睡眠時間や食事の回数まで、イラストや写真を交えて解説します。 | 
| 児童内容紹介 | 泳ぎつづけるのはなぜ?ヒレを出し入れするのはどうして?どうやって太平洋を渡(わた)るの?飼育(しいく)することがとてもむずかしいクロマグロを、世界ではじめて群泳展示(ぐんえいてんじ)することに成功した葛西臨海(かさいりんかい)水族園のマグロの専門家(せんもんか)が、クロマグロのすべてを教えます。 | 
| ジャンル名 | 47 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-06-287017-7 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-06-287017-7 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.11 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.11 | 
| TRCMARCNo. | 16057794 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201611 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 | 
| 出版者典拠コード | 310000170270000 | 
| ページ数等 | 171p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 487.76 | 
| NDC9版 | 487.763 | 
| 図書記号 | ビ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | B3 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1990 | 
| ベルグループコード | 09H | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 周辺ファイルの種類 | D | 
| 最終更新日付 | 20161125 | 
| 一般的処理データ | 20161122 2016 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161122 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 | 
| 第1階層目次タイトル | まえがき ようこそ葛西臨海水族園へ 天野未知 葛西臨海水族園教育普及係 | 
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 第1章 クロマグロのひみつ 雨宮健太郎 葛西臨海水族園教育普及係 | 
| 第2階層目次タイトル | ・からだのひみつ・ヒレのひみつ・目のひみつ・うろこのひみつ | 
| 第2階層目次タイトル | ・体色のひみつ・筋肉のひみつ・呼吸とエラのひみつ | 
| 第2階層目次タイトル | コラム(1)クロマグロの漁法 | 
| 第1階層目次タイトル | 第2章 クロマグロの一日 児玉雅章 葛西臨海水族園飼育展示係 | 
| 第2階層目次タイトル | コラム(2)10月10日は「マグロの日」 | 
| 第1階層目次タイトル | 第3章 クロマグロ輸送大作戦! 中村浩司 葛西臨海水族園調査係 | 
| 第2階層目次タイトル | ・「生けす」で育てる・「クロマグロ輸送大作戦」1日め〜4日め | 
| 第1階層目次タイトル | 第4章 水槽のガラスと海水の話 多田諭 葛西臨海水族園教育普及係 | 
| 第2階層目次タイトル | ・厚さ26cmのアクリルガラス・水族園の歴史を知ろう・黒潮の海水 | 
| 第1階層目次タイトル | 第5章 クロマグロの産卵 三森亮介 葛西臨海水族園飼育展示係 | 
| 第2階層目次タイトル | ・夏休みのはじめのできごと・小さないのちの誕生・産卵の「スイッチ」 | 
| 第1階層目次タイトル | 第6章 「大洋の航海者」クロマグロ 北川貴士 東京大学大気海洋研究所准教授 | 
| 第2階層目次タイトル | ・回遊のふしぎにせまる・それでも解きあかせない数々のナゾ | 
| 第1階層目次タイトル | あとがき かけがえのない海 天野未知 葛西臨海水族園教育普及係 |