| タイトル | 半島をゆく |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハントウ/オ/ユク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hanto/o/yuku |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 726968200000000 |
| 巻次 | 第1巻 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 多巻タイトル | 信長と戦国興亡編 |
| 多巻タイトルヨミ | ノブナガ/ト/センゴク/コウボウヘン |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Nobunaga/to/sengoku/kobohen |
| 著者 | 安部/龍太郎‖著 |
| 著者ヨミ | アベ,リュウタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安部/竜太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Abe,Ryutaro |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和30年福岡県生まれ。久留米高専卒業。「天馬、翔ける」で中山義秀文学賞、「等伯」で直木賞を受賞。ほかの著書に「信長燃ゆ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001501370001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001501370000 |
| 著者 | 藤田/達生‖著 |
| 著者ヨミ | フジタ,タツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤田/達生 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujita,Tatsuo |
| 記述形典拠コード | 110003409160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003409160000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813730000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810100000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 半島は常に歴史の舞台だった! 半島を旅して、日本史をとらえ直す。若き信長の足跡が残る知多半島、鑑真やザビエルが上陸した薩摩半島、絵師・等伯を育てた能登半島等を収録。『サライ』『サライ.jp』掲載をもとに書籍化。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060040000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-343442-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-09-343442-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.11 |
| TRCMARCNo. | 16058139 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201611 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 321p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 210.04 |
| NDC9版 | 210.04 |
| 図書記号 | アハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1990 |
| 配本回数 | 1・ |
| ベルグループコード | 17 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20161125 |
| 一般的処理データ | 20161122 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161122 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |